02_循環器系 動脈硬化性疾患および心不全を有する糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬へのGLP-1RA追加は有益ですか?(後向きコホート研究; AJC 2022) SGLT2阻害薬へGLP-1受容体作動薬を追加した場合の有益性は?2型糖尿病(T2DM)は、米国で約2,600万人が罹患しています(PMID: 33501848)。T2DM患者の約35%が動脈硬化性心血管疾患(ASCVD)を有し、そのうち3... 2022.08.21 02_循環器系05_内分泌代謝系
02_循環器系 急性代償性心不全患者におけるエンパグリフロジン早期投与による利尿作用と腎機能への影響は?(小規模・単施設DB-RCT; EMPAG-HF; Circulation. 2022) 急性増悪心不全(ADHF)患者における早期のSGLT2阻害薬の追加は有効か?心不全(HF)は、世界的に罹患率および有病率が増加しており、高い罹患率と死亡率を有しています(PMID: 32087174、PMID: 34447992)。 急性増... 2022.08.20 02_循環器系
02_循環器系 ミソプロストールを併用するとNSAID誘発性有害事象のリスクを低減できますか?(コホート研究; MICRO試験; Pharmacotherapy. 2022) ミソプロストール併用はNSAIDsによる心血管イベントの発生を予防できるのか?非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は、心血管系有害事象のリスクを高めるにもかかわらず、疼痛に対して最も頻繁に使用される薬剤の一つです。また、NSAIDsは薬剤... 2022.08.15 02_循環器系08_炎症・免疫・アレルギー系
02_循環器系 2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害剤使用による高カリウム血症リスクはどのくらい?(RCTのメタ解析; Circulation. 2022) 高カリウム血症は、不整脈や死亡のリスクを高め、慢性腎臓病や収縮期心不全の患者の臨床転帰を改善するレニン-アンジオテンシン-アルドステロン系阻害薬やミネラルコルチコイド受容体拮抗薬の使用を制限する要因となっています。ナトリウム・グルコース共輸送体2(SGLT2)阻害剤は、心血管リスクの高い2型糖尿病… 2022.07.25 02_循環器系05_内分泌代謝系
02_循環器系 先天性心疾患手術を受けた幼小児における一酸化窒素の追加投与は有効ですか?(DB-RCT; NITRIC試験; JAMA. 2022) 低心拍出量症候群(LOS)は、心臓手術後の循環管理の要になる合併症です。LOSは、心臓手術後に心拍出量を規定する4つの因子(心拍数、前負荷、後負荷、心収縮力)が障害され、心拍出量低下によって身体の酸素消費量と供給量のバランスが崩れてしまうことで発現します。術後LOSでは末梢組織が酸素供給不足となり… 2022.07.18 02_循環器系
02_循環器系 男性における心筋梗塞既往の有無とアルコール摂取による長期的死亡率への影響は?(コホート研究; JACC試験; J Atheroscler Thromb. 2022) 軽度から中等度のアルコール摂取は、高密度リポタンパク質コレステロールの血中濃度とその機能的能力を高め、血小板および凝固因子の活性化および凝集を減少させ、内皮機能、インスリン感受性を向上させることから、心血管を健康に保ちために有益であるとされています。 健康な男性において、軽度から中等度のアルコール… 2022.07.17 02_循環器系
02_循環器系 心不全で入院歴のある患者に対してインセンティブを付与した1年間の集中遠隔モニタリングにより再入院や死亡を減らせますか?(PROBE; EMPOWER試験; JAMA Intern Med. 2022) 心不全の管理は、薬物療法、ライフスタイルの変更、フォローアップケア、患者の参加など、複雑な要素で構成されています。臨床医は、体重や服薬アドヒアランスの微妙な変化をタイムリーに認識し、臨床症状が悪化する前に介入する必要がありますが、こうした指標は通常、視界に入りません。その結果、HF再入院までの過程… 2022.07.06 02_循環器系
02_循環器系 60歳以上の高血圧患者における集中的な血圧低下治療が臨床的に有益となるまでの時間は?(RCTの2次解析; JAMA Intern Med. 2022) 血圧の管理に関する診療ガイドラインの推奨には矛盾がありますが、65歳以上の高血圧患者を対象とした4試験のメタ解析から、厳格な血圧管理によって心血管イベントのリスクを低減できることが示されました。このことは、すべての年齢層で収縮期血圧の低下が心血管疾患の予後改善につながることを示した別の2報のメタ解… 2022.07.02 02_循環器系05_内分泌代謝系
02_循環器系 心不全合併の心房細動患者におけるアブレーションに基づくリズムコントロール vs. レートコントロール(PROBE; RAFT-AF試験; Circulation. 2022) 心房細動(AF)と心不全(HF)はしばしば共存し、治療が困難となることがあります。心房細動の薬物療法によるリズムコントロールがレートコントロールより優れていることは証明されておらず、ハードアウトカムを含め予後について差がないことが示されています。しかし、アブレーションによるリズムコントロールとの比… 2022.06.27 02_循環器系
02_循環器系 心血管疾患の長期的二次予防において地中海食と低脂肪食どちらが優れているのか?(単施設PROBE; CORDIOPREV試験; Lancet. 2022) 心血管疾患の長期的二次予防における地中海食 vs. 低脂肪食地中海食と低脂肪食は心血管系疾患の一次予防に有効であることが報告されています。しかし、心血管疾患の二次予防におけるこれら2つの食事の効果については充分に検討されていません。そこで今... 2022.06.21 02_循環器系食事
02_循環器系 軽症脳卒中および一過性脳虚血発作におけるチカグレロル-アスピリンとクロピドグレル-アスピリンの有効性および安全性に対する高血圧の影響について(RCT; CHANCE-2試験; Stroke. 2022) 軽症脳卒中および一過性脳虚血発作における脳卒中の再発において、高血圧症の影響はどのくらいあるのか?高血圧は脳卒中の予後不良の危険因子であり、抗血小板薬による治療抵抗性と関連しています。しかし、軽症脳卒中および一過性脳虚血発作における脳卒中の... 2022.06.20 02_循環器系
02_循環器系 無症候性の高度頸動脈狭窄症患者における外科的介入を行わない場合の虚血性脳卒中発症率はどのくらい?(後向きコホート研究; JAMA. 2022) 無症状の高度頸動脈狭窄症患者に対する最適な管理法は明確になっていません。これは医療の進歩や内科的治療と外科的治療を比較したデータが充分ではないためです。ランダム化比較試験の実施のためにも、内科的治療を受けた無症候性高度頸動脈狭窄症患者のうち、外科的治療を受けなかった患者における脳卒中の転帰を推定す… 2022.06.19 02_循環器系
02_循環器系 HFrEF患者における利尿薬の使用と新規利尿薬投与に関連する臨床成績(2試験の事後解析; JACC Heart Fail. 2022) 駆出率低下型の心不全(HFrEF)患者を対象とした試験において、ベースラインで利尿剤を服用していない患者は最大で20%いることが報告されています。しかし、利尿薬を服用していない患者の実態はほとんど知られていません。そこで今回は、ベースラインで利尿薬を服用していないHFrEF患者および利尿薬服用開始… 2022.06.15 02_循環器系
02_循環器系 non-dipper型高血圧患者においてはアムロジピンを夜に飲んだ方が良い?(SR&MA; Rev Cardiovasc Med. 2019) 社会経済の発展と人口の高齢化に伴い、慢性疾患は中国および世界の住民の健康に影響を与える主要な公衆衛生問題となっています。高血圧は、有病率の高い最も一般的な慢性疾患の1つであり、心血管および脳血管疾患の最も重要な危険因子です。高血圧ガイドラインによると、高血圧治療にはアンジオテンシン変換酵素阻害薬( 2022.06.03 02_循環器系
02_循環器系 2型糖尿病の心血管アウトカムに対する第一選択薬としてはSGLT-2阻害剤とメトホルミン、どちらを開始した方が良いですか?(コホート研究; Annals of Internal Medicine 2022) 2型糖尿病の心血管アウトカムに対する第一選択薬としてSGLT-2阻害剤を使用すると心血管イベントのリスクを低下できるのか?2型糖尿病治療において、インスリンを含めてさまざまな治療薬が販売されています。日本の診療ガイドライン(糖尿病治療ガイド... 2022.06.01 02_循環器系05_内分泌代謝系
02_循環器系 血栓性脳卒中患者の主要心血管イベントに対するプラスグレル vs. クロピドグレル、どちらが良いのか?(DB-RCT; PRASTRO-III試験; J Atheroscler Thromb. 2022) 非心原性塞栓性脳卒中の再発予防のために、日本の脳卒中診療ガイドラインでは、抗血小板療法としてシロスタゾール、クロピドグレル、アスピリンが推奨されています。プラスグレルは、チエノピリジン骨格を有するアデノシン二リン酸受容体拮抗薬であり、クロピドグレルよりも速やかで強力、かつ安定した抗血小板作用を示し… 2022.05.31 02_循環器系12_血液・造血器系
02_循環器系 日本人糖尿病患者における心血管イベントの発生においてSGLT2阻害薬間に差はありますか?(日本の後向きデータベース研究; Cardiovasc Diabetol. 2022) SGLT-2阻害薬間で心血管イベントの発生に差はあるのか?ナトリウム・グルコース共輸送体-2(SGLT2)阻害剤は、腎近位尿細管によるグルコースの再吸収を阻害することによりグルコースの尿中排泄を促進し、血漿グルコース値を低下させる経口抗糖尿... 2022.05.28 02_循環器系05_内分泌代謝系
02_循環器系 帯状疱疹ワクチンおよび抗ウイルス剤治療が虚血性脳卒中リスクに及ぼす影響は?(自己対照ケースシリーズ研究; Neurology. 2020) 脳卒中は死因の第5位であり、深刻な長期障害を引き起こし、米国における2015年の年間コストは339億ドルと推定されています。脳卒中の原因として、感染症が重要であることを示すエビデンスが蓄積されています。帯状疱疹は、一般に若年期に潜伏していた水痘・帯状疱疹(HZ)ウイルスが再活性化することによって起… 2022.05.27 02_循環器系09_感染症
02_循環器系 プロトンポンプ阻害薬とDAPT併用による安全性・有効性は?(SR&MA; Front Pharmacol. 2021) 経口P2Y12受容体阻害剤とアスピリンによる二重抗血小板療法(DAPT)は、経皮的冠動脈インターベンション(PCI)または急性冠症候群(ACS)後の基礎抗血小板戦略を構成します。DAPTの主な欠点は、治療の中止と最も重要な死亡率の上昇につながる可能性のある出血事象の発生率増加です。消化管は、DAPT… 2022.05.25 02_循環器系04_消化器系
02_循環器系 スタチン併用の有無に関わらずPCSK9阻害剤およびエゼチミブによる心血管リスク低減効果はありますか?(SR&NWM; BMJ. 2022) 低密度リポ蛋白コレステロール(LDL-C)値および心血管リスクの低減には、(a)コレステロール合成の阻害(スタチン系薬剤)、(b) 小腸でのコレステロール分子の吸収を阻害する(エゼチミブ)または(c)モノクローナル抗体(アリロクマブやエボロクマブなど)を用いて循環血中タンパク質を阻害することにより、PCSK9(proprotein convertase subtilisn/kexin type 9)タンパク質の作用を中和させる、または、 2022.05.23 02_循環器系05_内分泌代謝系