99_雑記 miscellaneous notes【寄稿のお知らせ】AHEADMAP会報誌・臨床批判Vol.2 No.3(2018年7月) AHEADMAP会報誌・臨床批判Vol.2 No.3AHEADMAP会報誌に寄稿しました。 薬剤を使用するということ、薬剤師の可能性について私見を述べさせていただきました。 拙文ですが御一読いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします...2018.07.2899_雑記 miscellaneous notes
未分類【代用のアウトカム】喘息患者における標準治療へのドメナン®️あるいはシングレア®️/キプレス®️追加効果はどのくらいですか?(Lung India. 2018) Comparison of oral montelukast with oral ozagrel in acute asthma: A randomized, double-blind, placebo-controlled study. ...2018.07.27未分類
未分類【代用のアウトカム】インフルエンザウイルスの感染力は湿度によって異なりますか?(J Infect Dis. 2018) Influenza Virus Infectivity Is Retained in Aerosols and Droplets Independent of Relative Humidity. Kormuth KA et al. J I...2018.07.17未分類
未分類パーキンソン病患者への制吐剤はプリンペラン®️とナウゼリン®️どちらが良さそうですか?(Br J Clin Pharmacol. 2018; Clin Drug Investig. 2016; Drug Saf. 2015) ナウゼリン®️で死亡リスクが上がる? 私的背景 SNSのタイムラインに衝撃の論文が流れてきました。なんとドンペリドン(ナウゼリン®️)使用でパーキンソン病患者の死亡リスクが上がっていたという報告。 あくまでも ”観察研究” であることを念頭...2018.07.16未分類
未分類【AMR対策】抗菌薬使用による急性腎障害リスクはどのくらいですか?(NDT 2018) Risk of acute kidney injury following community prescription of antibiotics: self-controlled case series Rennie et al. N...2018.07.12未分類
未分類【メモ】血管炎に関する疾病の呼称の取り扱い変更(厚生労働省2018.4.26通知) 血管炎に関する疾病の呼称の取り扱い変更 背景 血管炎に関する疾病の呼称については、2012年に開催された血管炎に関する国際会議である ”Chapel Hill Consensus Conference 2012" における変更等により、国内...2018.07.05未分類