COVID-19ワクチン接種後の心筋炎および心膜炎の頻度はどのくらい?(JAMA 2021)

pexels-photo-5857418.jpeg 01_ワクチン vaccine
Photo by Anna Tarazevich on Pexels.com
この記事は約9分で読めます。
ランキングに参加しています!応援してもよいよという方はポチってください!

COVID-19 mRNAワクチン接種後に非常に稀な副反応が報告されている

SARS-CoV-2ワクチン接種後に心筋炎を発症した症例が稀に報告されています。2021年7月7日、米国疾病予防管理センター(CDC)は、COVID-19 mRNAワクチンと心筋炎との関連の可能性を報告しており、主に若い男性が2回目のワクチン接種後数日以内に発症し、その発症率は100万人あたり約4.8人とされています。

しかし、ワクチンの有害事象の報告についてはシステム上、過少報告となる可能性があります。

そこで今回は、米国のプロビデンス医療システムに属し、同じ電子医療記録を使用している病院40施設を対象とした試験の結果をご紹介します。

試験結果から明らかになったことは?

COVID-19ワクチンを1回以上接種した2,000,287例のうち、58.9%が女性、年齢中央値は57歳(四分位範囲[IQR] 40~70歳)、76.5%が1回以上接種し、52.6%がBNT162b2ワクチン(Pfizer/BioNTech社)、44.1%がmRNA-1273ワクチン(Moderna社)、3.1%がAd26.COV2.Sワクチン(Janssen/Johnson & Johnson社)を接種していました。

COVID-19ワクチンを1回以上接種
2,000,287例
炎の発生数20例
(mRNA-1273ワクチン 11例、BNT162b2ワクチン 9例)
炎の発生数37例
(mRNA-1273ワクチン 12例、BNT162b2ワクチン 23例、Ad26.COV2.Sワクチン 2例)

心筋炎はワクチン接種後、中央値で3.5日(IQR 3.0~10.8日)後に発生した(mRNA-1273ワクチン、11例[55%]、BNT162b2ワクチン、9例[45%])。15例(75%、95%CI 53%〜89%)が男性で、年齢の中央値は36歳(IQR 26〜48歳)でした。1回目のワクチン接種後に4例(20%、95%CI 8~42%)、2回目のワクチン接種後に16例(80%、95%CI 58~92%)が症状を発症しました。
19例(95%、95%CI、76%~99%)が入院しましたが、全員が中央値で2日(IQR 2~3日)後に退院しました。再入院や死亡は認められませんでした。2例の患者は、心筋炎の発症後に2回目のワクチン接種を受けましたが、いずれも症状の悪化は認められませんでした。入手可能な最終追跡調査(症状発現後、中央値 23.5日[IQR 4.8~41.3日])では、13例(65%、95%CI 43%~82%)で症状が回復し、7例(35%、95%CI 18%~57%)で症状が改善していました。

心膜炎については、15例(40.5%、95%CI 26%~57%)が初回接種後に発症し、22例(59.5%、95%CI 44%~74%)が2回目の接種後に発症した(mRNA-1273ワクチン:12例[32%]、BNT162b2ワクチン:23例[62%]、Ad26.COV2.Sワクチン:2例[5%])。発症の中央値は、直近のワクチン接種から20日後(IQR 6.0~41.0日)でした。27例(73%、95%CI 57%〜85%)が男性で、年齢の中央値は59歳(IQR 46〜69歳)でした。13例(35%、95%CI 22%~51%)が病院に入院し、集中治療室への入院はなかった。心膜炎を発症した7例が2回目のワクチン接種を受け、死亡した患者はいませんでした。最後に得られた追跡調査(中央値 28日、IQR 7~53日)では、7例(19%、95%CI 9~34%)で症状が消失し、23例(62%、95%CI 46~76%)が改善していました。

心筋炎または筋性心膜炎の月平均症例数は、ワクチン接種前の期間では16.9(95%CI 15.3〜18.6)であったのに対し、ワクチン接種期間では27.3(95%CI 22.4〜32.9)でした(P<0.001)。

コメント

mRNAワクチン接種後の心筋炎・心膜炎の非常に稀なリスクが報告されています。しかし実際の発生率に関する報告はなく、あくまでも報告ベースの発生率に基づいています。

さて、米国の40病院を対象とした本試験では、COVID-19ワクチンを1回以上接種した2,000,287例が対象となりました。その結果、心筋炎については0.0010%(20/2,000,287例)、心膜炎については0.0018%(37/2,000,287例)でした。心膜炎については、mRNAだけでなく、ウイルスベクターワクチンについても認められました。発症の中央値は、心筋炎で中央値 3.5日(IQR 3.0~10.8日)、心膜炎で中央値20日(IQR 6.0~41.0日)後でした。

photo of gray cat looking up against black background

✅まとめ✅ COVID-19ワクチンを1回以上接種した2,000,287例のうち、心筋炎はmRNAワクチン接種後、中央値で3.5日(IQR 3.0~10.8日)後に20例で発生した。

✅まとめ✅ 心膜炎については、ウイルスベクターおよびmRNAワクチン接種後の37例に認められた。

根拠となった試験の概要

目的:SARS-CoV-2ワクチン接種後に心筋炎を発症した症例が稀に報告されている。我々はワクチン接種者の臨床記録をレビューし、ワクチン接種後に心筋炎または心膜炎を発症した症例を特定した。

方法:ワシントン州、オレゴン州、モンタナ州、カリフォルニア州ロサンゼルス郡にある、プロビデンス医療システムに属し、同じ電子医療記録を使用している病院40施設を対象とした。
2021年5月25日までの間に、システム内で行われたCOVID-19ワクチン接種が記録された患者、または州の登録簿に記録された患者をすべて特定した。
ワクチン接種を受けた患者で、その後、心筋炎、心筋症、心膜炎と診断されて救急部または入院した患者を電子医療記録から確認した。
2019年1月~2021年1月(ワクチン前)と2021年2月~5月(ワクチン後)の初回病院診断(2018年1月~2019年1月に過去に診断を受けた患者を除く)の月別発生率を比較した。期間中の罹患率の変化と罹患率の95%信頼区間は、ポアソン分布を仮定した正確率比検定を用いて評価し、両側P<0.05で統計的有意性を定義した。統計ソフトはRバージョン2021(R Foundation)を使用した。プロビデンスの機関審査委員会は、インフォームド・コンセントを放棄して本研究を承認した。

結果:COVID-19ワクチンを1回以上接種した2,000,287例のうち、58.9%が女性、年齢中央値は57歳(四分位範囲[IQR] 40~70歳)、76.5%が1回以上接種し、52.6%がBNT162b2ワクチン(Pfizer/BioNTech社)、44.1%がmRNA-1273ワクチン(Moderna社)、3.1%がAd26.COV2.Sワクチン(Janssen/Johnson & Johnson社)を接種していた。
心筋炎はワクチン接種後、中央値で3.5日(IQR 3.0~10.8日)後に発生した(mRNA-1273ワクチン、11例[55%]、BNT162b2ワクチン、9例[45%])。15例(75%、95%CI 53%〜89%)が男性で、年齢の中央値は36歳(IQR 26〜48歳)であった。1回目のワクチン接種後に4例(20%、95%CI 8~42%)、2回目のワクチン接種後に16例(80%、95%CI 58~92%)が症状を発症した。
19例(95%、95%CI、76%~99%)が入院した。全員が中央値で2日(IQR 2~3日)後に退院した。再入院や死亡はなかった。2例の患者は、心筋炎の発症後に2回目のワクチン接種を受けたが、いずれも症状の悪化はなかった。
入手可能な最終追跡調査(症状発現後、中央値 23.5日[IQR 4.8~41.3日])では、13例(65%、95%CI 43%~82%)で症状が回復し、7例(35%、95%CI 18%~57%)で症状が改善していた。
心膜炎は、15例(40.5%、95%CI 26%~57%)が初回接種後に発症し、22例(59.5%、95%CI 44%~74%)が2回目の接種後に発症した(mRNA-1273ワクチン:12例[32%]、BNT162b2ワクチン:23例[62%]、Ad26.COV2.Sワクチン:2例[5%])。発症の中央値は、直近のワクチン接種から20日後(IQR 6.0~41.0日)でした。27例(73%、95%CI 57%〜85%)が男性で、年齢の中央値は59歳(IQR 46〜69歳)であった。13例(35%、95%CI 22%~51%)が病院に入院し、集中治療室には入院しなかった。心膜炎を発症した7例が2回目のワクチン接種を受け、死亡した患者はいなかった。
最後に得られた追跡調査(中央値 28日、IQR 7~53日)では、7例(19%、95%CI 9~34%)で症状が消失し、23例(62%、95%CI 46~76%)が改善していた。 心筋炎または筋性心膜炎の月平均症例数は、ワクチン接種前の期間では16.9(95%CI 15.3〜18.6)であったのに対し、ワクチン接種期間では27.3(95%CI 22.4〜32.9)であった(P<0.001)。

考察:COVID-19の接種後、心筋炎と心膜炎という2つの異なる自己限定的な症候群が観察された。心筋炎は若い患者で急速に発症し、ほとんどが2回目の接種後に発症した。ワクチンの中には心筋炎と関連するものがあり、その中にはmRNAワクチンも含まれている。米国疾病予防管理センター(CDC)は最近、COVID-19 mRNAワクチンと心筋炎との関連の可能性を報告しており、主に若い男性が2回目のワクチン接種後数日以内に発症し、その発症率は100万人あたり約4.8人とされている。 今回の研究でも、発生率は高いものの同様のパターンが見られ、ワクチンの有害事象の過少報告が示唆されている。本研究の限界は、外部の医療機関での症例の見逃し、心筋炎や心膜炎の診断の見逃し(これは発生率を過小評価することになる)、および電子医療記録のワクチン接種情報の不正確さにある。時間的な関連性は因果関係を証明するものではないが、ワクチン接種から心筋炎発症までの期間が短いことや、調査対象病院における心筋炎や心膜炎の発生率が高いことから、関連性の可能性が示唆されている。

引用文献

Myocarditis and Pericarditis After Vaccination for COVID-19
George A Diaz et al. PMID: 34347001 DOI: 10.1001/jama.2021.13443
JAMA. 2021 Aug 4. doi: 10.1001/jama.2021.13443. Online ahead of print.
ー 続きを読む https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34347001/

関連記事

【ニューヨーク州の小児における多系統炎症性症候群(NEJM 2020)】

【ファイザー・ビオンテック社製のCOVID-19ワクチンの有効性はどのくらいですか?(PROBE; NEJM 2020)】

【モデルナ社製のSARS-CoV-2ワクチンの有効性と安全性はどのくらいですか?(RCT; COVE trial; NEJM 2020)】

コメント

タイトルとURLをコピーしました