降圧薬クラス間において心血管イベント予防効果は異なりますか?(SR&NMA; JAMA Netw Open. 2020)

この記事は約4分で読めます。
ランキングに参加しています!応援してもよいよという方はポチってください!

Comparison of Cardiovascular Events Among Users of Different Classes of Antihypertension Medications: A Systematic Review and Network Meta-analysis.

Wei J et al.

JAMA Netw Open. 2020 Feb 5;3(2):e1921618.

doi: 10.1001/jamanetworkopen.2019.21618.

PMID: 32083689

DOI: 10.1001/jamanetworkopen.2019.21618

研究の重要性

抗高血圧薬は心血管イベントの予防に関連しているが、異なる薬物クラスの比較有効性についてはあまり知られていない。

目的

高血圧と実質的な併存疾患のない患者間で、最新の集約された初発の心血管イベントを比較する。

データソース

PubMed、Embase、およびCochrane Libraryデータベースは、1990年1月1日から2017年10月24日までに発行された文献を体系的に検索した。

研究選択

一般的に使用されている抗高血圧薬(アンジオテンシン変換酵素阻害薬:ACE-I、ジヒドロピリジンカルシウムチャネル遮断薬:ジヒドロピリジン系CCB、非ジヒドロピリジンカルシウムチャネル遮断薬:非ジヒドロピリジンCCB、β-遮断薬、アンジオテンシン受容体遮断薬:

ARB、利尿薬)を試験し、少なくとも6ヵ月フォローアップの心血管アウトカムを報告したランダム化臨床試験を検証した。

データ抽出と合成

本分析は、2017年10月から2019年12月に実施された。2人のレビューアが、すべての研究グループの治療終了時の心血管イベント数を抽出した。

各アウトカムについて、ネットワークメタ分析を使用し、処方頻度の高い薬物クラス間のリスク低減を比較した(逆分散で重み付けされた変量効果モデル)。

収縮期血圧10 mm Hg低下と拡張期血圧5 mm Hg低下と、試験で初発の心血管イベントのリスクとの間の用量反応関連が推定された。

主なアウトカムと測定

心血管死、心筋梗塞、脳卒中、血行再建を含む初発の心血管イベント。

結果

・本系統的レビューとネットワークメタ分析では、適格な臨床試験46件からデータをプールした(平均[SD]年齢 65.6 [5.8]歳、合計248,887人の参加者、男性52.8%)。ネットワークのメタ分析では、プラセボと比較して、ACE-I、ジヒドロピリジンCCB、およびチアジド系利尿薬は、全体的な心血管イベント(25%)、心血管死(20%)、および脳卒中(35%)の減少に同様に有効であると報告された。

・ACE-Iは、心筋梗塞リスクを低減するのに最も効果的であると報告された(リスク減少:28%)。

・利尿薬は血行再建術を減らすのに最も効果的であると報告された(33%)。

・メタ回帰分析では、収縮期血圧10 mm Hgの低下と拡張期血圧5 mm Hgの低下はそれぞれ、心血管死、脳卒中、および心血管イベント全体のリスク低下と有意に関連していた。

結論と関連性

高血圧症で実質的な併存疾患のない患者を対象とした臨床試験のネットワークメタ分析では、異なる抗高血圧クラス薬が心血管イベントの減少における同様の利点と関連していた。

将来の研究では、心血管イベントの低減における抗高血圧薬の組み合わせの有効性を比較する必要がある。

コメント

アブストのみ。

降圧薬のクラスと各ハードアウトカムとの関連性を比較検討したネットワークメタ解析。結果によると、ACE-I、ジヒドロピリジン系CCB、サイアザイド系利尿薬が良さそう。過去の結果と矛盾しない。やはりARBは含まれていないですね。ここ数年、報告結果が変わっていない。

あとは、アンジオテンシン受容体・ネプリライシン阻害薬(ARNI)がどの程度の効果なのか検証されるぐらいでしょうか。続報に期待。

✅まとめ✅ 並存疾患のない高血圧患者におけるハードアウトカム予防にはACE-I、ジヒドロピリジン系CCB、サイアザイド系利尿薬が有効

コメント

  1. […] 降圧薬クラス間において心血管イベント予防効果は異なりますか?(SR&NMA;… […]

タイトルとURLをコピーしました