02_循環器系 抗凝固剤治療再開に伴う再出血、血栓症、死亡リスクはどのくらいですか?(集団ベース コホート研究; CMAJ. 2021) 経口抗凝固薬の出血により治療中止した後に抗凝固薬を再開した方が良いのか?経口抗凝固薬(OAC)は、動脈および静脈の血栓症の予防および治療に使用されています。 OACに伴う出血は、救急外来受診、入院、死亡につながる最も一般的な有害事象です。O... 2021.04.13 02_循環器系12_血液・造血器系
02_循環器系 DOACsとワルファリンどちらが優れていますか?(イギリス人口ベースのコホート研究; BMJ 2018) 【私的背景】イグザレルト®️(リバーロキサバン)を検討したPIONEER-AFやROCKET-AF等の過去の臨床試験結果において、ワーファリン®️(ワルファリン)と比べて、より新しい抗凝固薬であるDirect Oral AntiCoagul... 2019.05.22 02_循環器系12_血液・造血器系
12_血液・造血器系 心房細動を有す日本人での低用量DOAC使用は問題ない?(人口ベース 後向きコホート研究; SAKURA AFレジストリー; J Cardiol. 2019) 心房細動(AF)患者の間で直接経口抗凝固薬(DOAC)の適応外投与が臨床的に行われているが、日本では過剰投与および過少投与の臨床アウトカムに関するデータが欠けている。 本研究ではSAKURA AF Registry(日本における多施設共同登録レジストリ)を使用して、適応外DOAC投与の臨床アウトカ… 2019.03.28 12_血液・造血器系