強迫性障害の死亡リスクに影響する因子は?(コホート研究; BMJ. 2024)

crop unrecognizable black man sharing complains with female psychologist 01_中枢神経系
Photo by Alex Green on Pexels.com
この記事は約5分で読めます。
ランキングに参加しています!応援してもよいよという方はポチってください!

強迫性障害患者における死因には何があるのか?

強迫性障害(OCD)患者は、強迫観念として知られる、高レベルの不安やその他の苦痛な感情を引き起こす侵入的な思考、衝動、またはイメージによって特徴付けられ、人は強迫観念として知られる反復的な行動や儀式に従事することで、それを中和しようとします。また、学業不振や労働市場からの疎外など、社会経済的な逆境、アルコールや薬物使用の障害とも関連しています。

一方、OCD患者の死亡リスクについては相反する結果が得られており、どのような因子が影響しているのかについては充分に検証されていません。

そこで今回は、強迫性障害(OCD)患者における全死因死亡リスクおよび特定死因死亡リスクを、マッチさせた一般集団の非罹患者、および非罹患者の兄弟姉妹と比較して推定することを目的にスウェーデンで実施された集団ベースのマッチドコホートおよび兄弟姉妹コホート研究の結果をご紹介します。

データソースは、性別、出生年、居住県でマッチング(1:10)された61,378例のOCD患者と613,780例の非罹患者を含む人口ベースのコホート、34,085例のOCD患者と47,874例の非罹患者の全兄弟姉妹からなる兄弟姉妹コホートでした。コホートは1973年1月1日から2020年12月31日までの期間、中央値で8.1年間追跡されました。

本研究の主要アウトカム評価項目は全死因死亡率および原因別死亡率でした。

試験結果から明らかになったことは?

強迫性障害(OCD)患者
4,787例
非罹患者
30,619例
粗死亡率
(1,000人・年当たり)
8.1例5.1例

4,787例のOCD患者と30,619例の非罹患者が研究期間中に死亡しました(粗死亡率は1,000人・年当たりそれぞれ8.1例と5.1例)。

ハザード比
(95%CI)
全死因死亡ハザード比 1.82
1.76~1.89
自然死ハザード比 1.31
1.27~1.37
非自然死ハザード比 3.30
3.05~3.57

出生年、性別、郡、移住の有無(スウェーデン生まれか外国生まれか)、社会人口統計学的変数(最新の学歴、市民権、世帯収入)で調整した層別化Cox比例ハザードモデルにおいて、OCD患者は全死因死亡(ハザード比 1.82、95%信頼区間 1.76~1.89)、自然死(1.31、1.27~1.37)および非自然死(3.30、3.05~3.57)による死亡リスクが高いことが示されました。

自然死因のうち、内分泌・栄養・代謝疾患、精神・行動障害、神経系・循環器系・呼吸器系・消化器系・泌尿生殖器系の疾患による死亡はOCDコホートで高いことが示されました。逆に、新生物による死亡リスクは、OCDコホートでは非罹患コホートと比較して低いことが示されました。不自然な死因では、自殺のハザード比が最も高く、次いで事故でした。この結果は、精神疾患の併存や家族性交絡の調整に対して頑健でした。

コメント

強迫性障害患者では、強迫性障害を有さない集団(兄弟や姉妹も含む)と比較して死亡リスクが高いとする報告と、低いとする報告があります。どのような因子が影響しているのかについては充分に検証されていません。

さて、スウェーデンのコホート研究の結果、非伝染性疾患と自殺や事故を含む外因死は、強迫性障害者の死亡リスクに大きく寄与している可能性が示されました。一方、新生物による死亡については低い可能性も示されました。

自殺や事故の影響については想定通りの結果ですが、どのような介入を行うことで死亡リスクが低下するのかについては不明です。更なる検証が求められます。

続報に期待。

black man visiting female psychologist in modern office

✅まとめ✅ コホート研究の結果、非伝染性疾患と自殺や事故を含む外因死は、強迫性障害者の死亡リスクに大きく寄与していた。

根拠となった試験の抄録

目的:強迫性障害(OCD)患者における全死因死亡リスクおよび特定死因死亡リスクを、マッチさせた一般集団の非罹患者、および非罹患者の兄弟姉妹と比較して推定すること。

試験デザイン:集団ベースのマッチドコホートおよび兄弟姉妹コホート研究

試験設定:スウェーデンにおける登録連携。

試験参加者:性別、出生年、居住県でマッチング(1:10)された61,378例のOCD患者と613,780例の非罹患者を含む人口ベースのコホート、34,085例のOCD患者と47,874例の非罹患者の全兄弟姉妹からなる兄弟姉妹コホート。コホートは1973年1月1日から2020年12月31日までの期間、中央値で8.1年間追跡された。

主要アウトカム評価項目:全死因死亡率および原因別死亡率

結果:4,787例のOCD患者と30,619例の非罹患者が研究期間中に死亡した(粗死亡率は1,000人・年当たりそれぞれ8.1例と5.1例)。出生年、性別、郡、移住の有無(スウェーデン生まれか外国生まれか)、社会人口統計学的変数(最新の学歴、市民権、世帯収入)で調整した層別化Cox比例ハザードモデルにおいて、OCD患者は全死因死亡(ハザード比 1.82、95%信頼区間 1.76~1.89)、自然死(1.31、1.27~1.37)および非自然死(3.30、3.05~3.57)による死亡リスクが高かった。自然死因のうち、内分泌・栄養・代謝疾患、精神・行動障害、神経系・循環器系・呼吸器系・消化器系・泌尿生殖器系の疾患による死亡はOCDコホートで高かった。逆に、新生物による死亡リスクは、OCDコホートでは非罹患コホートと比較して低かった。不自然な死因では、自殺のハザード比が最も高く、次いで事故であった。この結果は、精神疾患の併存や家族性交絡の調整に対して頑健であった。

結論:非伝染性疾患と自殺や事故を含む外因死は、強迫性障害者の死亡リスクに大きく寄与していた。OCD患者における致命的な転帰のリスクを減らすために、より良いサーベイランス、予防、早期介入戦略を実施すべきである。

引用文献

All cause and cause specific mortality in obsessive-compulsive disorder: nationwide matched cohort and sibling cohort study
Lorena Fernández de la Cruz et al. PMID: 38233033 PMCID: PMC10792686 DOI: 10.1136/bmj-2023-077564
BMJ. 2024 Jan 17:384:e077564. doi: 10.1136/bmj-2023-077564.
ー 続きを読む https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38233033/

コメント

タイトルとURLをコピーしました