セルトレキサント(seltorexant)の効果はどのくらいか?
既存の不眠症治療薬(例:ベンゾジアゼピン系、非ベンゾ系、ゾルピデムなど)には、依存性や持続効果の限界といった課題があります。
近年、オレキシン受容体拮抗薬(特にオレキシン2選択的拮抗薬)が新たな治療ターゲットとして注目されています。
本研究では、新規薬剤 セルトレキサント(seltorexant) の有効性と安全性が検討されました。
試験結果から明らかになったことは?
- 試験デザイン:ランダム化二重盲検、プラセボ対照・ゾルピデム対照、用量探索試験
- 期間:2017年11月〜2019年4月(解析は2019年8月)
- 対象:不眠症患者(ISIスコア ≥15)、精神疾患合併なし、18〜85歳
- 群分け:
- セルトレキサント 5mg、10mg、20mg
- プラセボ
- ゾルピデム 5–10mg
- 主要評価項目:
- Night 1の「持続睡眠潜時(LPS)」
- Night 1の「入眠後6時間の覚醒時間(WASO-6)」
- 副次評価項目:Night 13でのLPSとWASO-6
◆主な結果
アウトカム | セルトレキサント 5mg | 10mg (90%CI) | 20mg (90%CI) | プラセボ | ゾルピデム |
---|---|---|---|---|---|
LPS改善 (Night 1) | 効果限定的 | LSM比 0.64 (0.51–0.81) | LSM比 0.51 (0.41–0.64) | 基準 | 参照 |
LPS比較 (Night 1, vs ゾルピデム) | – | – | LSM比 0.71 (0.57–0.88) → 優越 | – | 基準 |
WASO-6改善 (Night 1) | 効果限定的 | LSM比 0.68 (0.55–0.85) | LSM比 0.60 (0.48–0.74) | 基準 | – |
Night 13 LPS | – | プラセボ・ゾルピデムより良好 (+30%改善) | プラセボ・ゾルピデムより良好 (+28%改善) | – | 効果減弱 |
Night 13 WASO-6 | – | 維持 | 改善 (ゾルピデム比 31%優越) | – | 効果減弱 |
有害事象 (TEAEs) | 33.8% (全投与群合算) | 同左 | 同左 | 49.3% | 42.5% |
重篤有害事象 | なし | なし | 1例(非致死的) | なし | 1例 |
心電図関連中止 | 3例(5mg群) | – | 1例 | – | – |
◆考察
- 効果:セルトレキサント10 mgおよび20 mgは、入眠潜時(LPS)の短縮と覚醒時間(WASO-6)の減少を示し、その効果は少なくとも14日間持続しました。
- 比較:ゾルピデムは当初有効でしたが、2週間目には効果が減弱。一方、セルトレキサントは効果を維持。
- 安全性:プラセボやゾルピデムよりも有害事象発現率が低く、忍容性が良好でした。ただし、心電図関連の異常で中止例があり、さらなる検討が必要です。
◆試験の限界
- 試験期間が14日間と短期であり、長期的な有効性・安全性は不明。
- 精神疾患を除外した集団での検討であり、実臨床の患者層への外挿には注意が必要。
- 製薬企業の開発戦略により発表が遅れた点もあり、今後の追試が求められる。
◆まとめ
- 新規オレキシン2受容体拮抗薬 セルトレキサント(10mg・20mg) は、不眠症患者で入眠と睡眠維持を改善。
- 効果はゾルピデムよりも持続し、忍容性も良好。
- 今後は長期試験や、併存疾患を持つ患者での有効性検証が期待される。
続報に期待。

✅まとめ✅ 二重盲検ランダム化比較試験の結果、不眠症患者において、セルトレキサント10mgおよび20mgは、14日間の治療期間を通して睡眠の開始および維持を改善した。セルトレキサントの忍容性は概ね良好であった。
根拠となった試験の抄録
試験の重要性: 不眠症に対する既存の薬理学的治療には重大な限界があります。
目的: 不眠症における新規選択的オレキシン-2受容体拮抗薬セルトレキサントの有効用量範囲、安全性および忍容性を評価する。
研究デザイン、設定、および参加者: 本研究は、2017年11月から2019年4月にかけて6カ国55施設で実施された、ランダム化二重盲検、実薬およびプラセボ対照、用量設定、睡眠ポリグラフ検査による試験であり、2019年8月に解析が行われた。本データの発表時期は、社内の戦略的意思決定の影響を受けた。不眠症(不眠症重症度指数スコア15以上)で精神疾患合併症のない成人(18~64歳)および高齢者(65~85歳)を対象とした。
介入: 参加者は、1:1:1:1:1 の割合でランダムに分けられ、毎晩経口セルトレキサント (5 mg、10 mg、または 20 mg)、プラセボ、またはゾルピデム (5-10 mg) を 14 日間投与されました。
主なアウトカムと評価項目: 主要アウトカムおよび主要な副次アウトカムとして、1泊目の持続睡眠潜時(LPS)と入眠後6時間以内の覚醒時間(WASO-6)の用量反応関係が挙げられました。その他の副次アウトカムとして、13泊目のLPSとWASO-6が挙げられました。ベースラインにおけるLPSとWASO-6の分布は非対称であったため、対数変換を適用し、群間比較のために逆変換された最小二乗平均(LSM)比として結果を表しました。
結果: 全体で364名の参加者(平均[SD]年齢 57.8[12.4]歳、女性246[67.6%])がセルトレキサント5mg(n = 71)、10mg(n = 74)、または20mg(n = 71)、プラセボ(n = 75)、またはゾルピデム(n = 73)を投与された。第 1 夜の LPS の用量反応関係は有意であり(傾向検定 t 統計量≥3.99、事前指定された4つのモデルすべてで調整済み P 値 <.001)、セルトレキサント 10 mg および 20 mg ではプラセボと比較して(10mg: LSM比 0.64、90%CI 0.51-0.81、20 mg: LSM比 0.51、90%CI 0.41-0.64)、セルトレキサント20mgではゾルピデムと比較して(LSM比 0.71、90%CI 0.57-0.88)、より大きな改善が見られました。 1夜目のWASO-6の用量反応関係も有意であり、傾向検定t統計量は3.99以上、調整済みP値は4つの事前指定モデルすべてで0.001未満でした(セルトレキサント10mg: LSM比 0.68、90%信頼区間 0.55~0.85、セルトレキサント20mg: LSM比 0.60、90%信頼区間 0.48~0.74)。1夜目のLPSおよびWASO-6の改善は、セルトレキサント10mg および20mgでは13夜目も維持されましたが、ゾルピデムでは改善が減少しました。13夜目には、ゾルピデムと比較して、セルトレキサント10mgおよび20mgではLPSがそれぞれ30%および28%改善し、セルトレキサント20mgではWASO-6が31%改善しました。治療関連有害事象(TEAE)は、セルトレキサント併用群(73/216 [33.8%])において、プラセボ(37/75 [49.3%])およびゾルピデム(31/73 [42.5%])と比較して低かった。二重盲検期間中、2名の被験者が重篤なTEAEを発現した(セルトレキサント20mg群で1名、ゾルピデム群で1名)。セルトレキサント5mg群では3名、セルトレキサント20mg群では1名が、無症候性の心電図関連TEAEを発現し、投与中止に至った。
結論と関連性: 本研究に参加した不眠症患者において、セルトレキサント10mgおよび20mgは、14日間の治療期間を通して睡眠の開始および維持を改善した。セルトレキサントの忍容性は概ね良好であった。
試験登録: ClinicalTrials.gov識別子 NCT03375203
引用文献
Efficacy and Safety of Seltorexant in Insomnia Disorder: A Randomized Clinical Trial
Sofie Mesens et al. PMID: 40802194 PMCID: PMC12351464 DOI: 10.1001/jamapsychiatry.2025.1999
JAMA Psychiatry. 2025 Aug 13:e251999. doi: 10.1001/jamapsychiatry.2025.1999. Online ahead of print.
ー 続きを読む https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40802194/
コメント