非重症インフルエンザ治療に対する抗ウイルス薬の効果は?(SR&NWM; JAMA Intern Med. 2025)

person taking pill 09_感染症
Photo by Polina Tankilevitch on Pexels.com
この記事は約7分で読めます。
ランキングに参加しています!応援してもよいよという方はポチってください!

インフルエンザの非重症例に対して有効な治療薬はどれか?

非重症インフルエンザの治療に最適な抗ウイルス薬は依然として不明です。そこで今回は、非重症インフルエンザの治療に対する抗ウイルス薬の効果を比較することを目的に実施されたネットワークメタ解析の結果をご紹介します。

データ情報源はMEDLINE、Embase、CENTRAL、CINAHL、Global Health、Epistemonikos、およびClinicalTrials.govでした(各データベース開設時から2023年9月20日まで検索)。

非重症インフルエンザ患者の治療において、直接作用型インフルエンザ抗ウイルス薬をプラセボ、標準治療、または別の抗ウイルス薬と比較したランダム化比較試験が対象となりました。

一対の査読者が独立してデータ抽出とバイアスリスク評価を行いました。頻出主義ネットワークメタ解析によりエビデンスを要約し、GRADEアプローチによりエビデンスの確実性を評価しました。

本解析の主要アウトカムは死亡率、入院、集中治療室への入室、入院期間、症状緩和までの期間、耐性の出現、有害事象でした。

試験結果から明らかになったことは?

全体で73試験、34,332人が適格であることが証明されました。

死亡リスク

標準治療またはプラセボと比較して、すべての抗ウイルス薬は低リスク患者および高リスク患者の死亡率にほとんど影響を及ぼしませんでした(すべて確実性が高い)。

低リスク患者の入院リスク

すべての抗ウイルス薬(ペラミビルとアマンタジンについてはデータがない)は、低リスク患者の入院にほとんど影響を及ぼしませんでした(確実性が高い)。

高リスク患者の入院

リスク差[RD]
(95%CI)
オセルタミビルRD -0.4%
-1.0~0.4
確実性が高い
バロキサビルRD -1.6%
-2.0~0.4
確実性が低い

高リスク患者の入院については、オセルタミビル(リスク差[RD] -0.4%、95%CI -1.0~0.4;確実性が高い)はほとんど効果がなく、バロキサビルはリスクを減少させた可能性が示されました(RD -1.6%、95%CI -2.0~0.4;確実性が低い);他のすべての薬剤はほとんど効果がないか、不確実であった可能性が示唆されました。

症状緩和までの期間

平均差[MD]
(95%CI)
バロキサビルMD -1.02日
-1.41 ~ -0.63
確実性が中程度
umifenovir(ウミフェノビル)MD -1.10日
-1.57 ~ -0.63
確実性が低い
オセルタミビルMD -0.75日
-0.93 ~ -0.57
確実性が中程度

症状緩和までの期間については、バロキサビルはおそらく症状期間を短縮しました(平均差[MD] -1.02日、95%CI -1.41 ~ -0.63、確実性が中程度);umifenovir(ウミフェノビル)は症状期間を短縮した可能性が示唆されました(MD -1.10日、95%CI -1.57 ~ -0.63、確実性が低い);オセルタミビルはおそらく重要な効果はありませんでした(MD -0.75日、95%CI -0.93 ~ -0.57、確実性が中程度)。

治療に関する有害事象

リスク差[RD]
(95%CI)
バロキサビルRD -3.2%
-5.2 ~ -0.6
確実性が高い
オセルタミビルRD 2.8%
1.2~4.8
確実性が中程度

治療に関連する有害事象については、バロキサビル(RD -3.2%、95%CI -5.2 ~ -0.6;確実性が高い)は有害事象をほとんど、あるいは全く認めませんでした;オセルタミビル(RD 2.8%、95%CI 1.2~4.8;確実性が中程度)はおそらく有害事象を増加させました。

コメント

非重症インフルエンザの治療に最適な抗ウイルス薬に関する検証は充分ではありません。

さて、系統的レビューとメタ解析により、バロキサビルは、非重症インフルエンザ患者において、治療に関連する有害事象を増加させることなく、高リスク患者の入院リスクをおそらく減少させ、症状緩和までの時間を短縮する可能性があることが明らかになりました。他の抗ウイルス薬はすべて、おそらくほとんど効果がないか、あるいは患者にとって重要な転帰に対する効果が不確実でした。

基本的に抗インフルエンザ薬を必要とする患者は重症例です。そのため、今回の結果(非重症インフルエンザ患者を対象とした検証結果)は当然といえば当然の結果です。一方、非重症例であっても重症化する可能性があることから、重症化リスクを有するインフルエンザ患者における治療薬の選定は重要な課題です。現在のところ、優先的な治療選択肢としてバロキサビルがあげられていますが、これまでに報告された研究結果は恣意的な検証や表現(スピン)が多く、研究結果をうのみにできません。再現性の確認を含めて更なる検証が求められます。

ちなみに、ウミフェノビル(商品名:アルビドール)は中国やロシアで使用されている抗ウイルス薬です。

続報に期待。

person holding blister pack

✅まとめ✅ 系統的レビューとメタ解析により、バロキサビルは、非重症インフルエンザ患者において、治療に関連する有害事象を増加させることなく、高リスク患者の入院リスクをおそらく減少させ、症状緩和までの時間を短縮する可能性があることが明らかになった。他の抗ウイルス薬はすべて、おそらくほとんど効果がないか、あるいは患者にとって重要な転帰に対する効果が不確実であった。

根拠となった試験の抄録

試験の重要性:非重症インフルエンザの治療に最適な抗ウイルス薬は依然として不明である。

目的:非重症インフルエンザの治療に対する抗ウイルス薬の効果を比較すること。

データ情報源:MEDLINE、Embase、CENTRAL、CINAHL、Global Health、Epistemonikos、およびClinicalTrials.govをデータベース開設時から2023年9月20日まで検索した。

研究の選択:非重症インフルエンザ患者の治療において、直接作用型インフルエンザ抗ウイルス薬をプラセボ、標準治療、または別の抗ウイルス薬と比較したランダム化比較試験。

データ抽出と統合:一対の査読者が独立してデータ抽出とバイアスリスク評価を行った。頻出主義ネットワークメタ解析を実施してエビデンスを要約し、GRADEアプローチによりエビデンスの確実性を評価した。

主なアウトカムと評価基準:死亡率、入院、集中治療室への入室、入院期間、症状緩和までの期間、耐性の出現、有害事象

結果:全体で73試験、34,332人が適格であることが証明された。標準治療またはプラセボと比較して、すべての抗ウイルス薬は低リスク患者および高リスク患者の死亡率にほとんど影響を及ぼさなかった(すべて確実性が高い)。すべての抗ウイルス薬(ペラミビルとアマンタジンについてはデータがない)は、低リスク患者の入院にほとんど影響を及ぼさなかった(確実性が高い)。高リスク患者の入院については、オセルタミビル(リスク差[RD] -0.4%、95%CI -1.0~0.4;確実性が高い)はほとんど効果がなく、バロキサビルはリスクを減少させた可能性がある(RD -1.6%、95%CI -2.0~0.4;確実性が低い);他のすべての薬剤はほとんど効果がないか、不確実であった可能性がある。症状緩和までの期間については、バロキサビルはおそらく症状期間を短縮した(平均差[MD] -1.02日、95%CI -1.41 ~ -0.63、確実性が中程度);ウミフェノビルは症状期間を短縮した可能性がある(MD -1.10日、95%CI -1.57 ~ -0.63、確実性が低い);オセルタミビルはおそらく重要な効果はなかった(MD -0.75日、95%CI -0.93 ~ -0.57、確実性が中程度)。治療に関連する有害事象については、バロキサビル(RD -3.2%、95%CI -5.2 ~ -0.6;確実性が高い)は有害事象をほとんど、あるいは全く認めなかった;オセルタミビル(RD 2.8%、95%CI 1.2~4.8;確実性が中程度)はおそらく有害事象を増加させた。

結論と関連性:この系統的レビューとメタ解析により、バロキサビルは、非重症インフルエンザ患者において、治療に関連する有害事象を増加させることなく、高リスク患者の入院リスクをおそらく減少させ、症状緩和までの時間を短縮する可能性があることが明らかになった。他の抗ウイルス薬はすべて、おそらくほとんど効果がないか、あるいは患者にとって重要な転帰に対する効果が不確実であった。

引用文献

Antiviral Medications for Treatment of Nonsevere Influenza: A Systematic Review and Network Meta-Analysis
Ya Gao et al. PMID: 39804622 DOI: 10.1001/jamainternmed.2024.7193
JAMA Intern Med. 2025 Jan 13. doi: 10.1001/jamainternmed.2024.7193. Online ahead of print.
ー 続きを読む https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39804622/

コメント

タイトルとURLをコピーしました