経口鉄剤のリスクベネフィットは服用方法で変わるのか?
鉄欠乏性貧血の治療は経口鉄剤が主流です。最近の研究では、1日おきに鉄を補給することで、鉄の吸収率が向上することが示されています。しかし、最適な補充戦略は不明です。
そこで今回は、鉄欠乏性貧血の治療において、経口鉄を毎日補充する場合と隔日補充する場合の有効性を比較した二重盲検ランダム化比較試験の結果をご紹介します。
この二重盲検実薬対照ランダム化比較試験は、ヘモグロビン10g/dL以下の小球性低色素性貧血および/または血清フェリチン50ng/mL以下の成人200人が対象でした。
対象患者は、60mgの単体鉄を含む硫酸第一鉄(Ferrous sulfate)錠を2錠(合計120mg)1日おきに8週間投与する群と、60mgの単体鉄錠を1日1錠8週間投与する群にランダムに割り付けられました。
本試験の主要転帰は、8週目のヘモグロビンのベースラインからの平均変化でした。
試験結果から明らかになったことは?
ヘモグロビンの平均値は、隔日投与群で6.53(±1.89)g/dL、毎日投与群で6.68(±1.89)g/dLであった。
ヘモグロビンの平均値 | 隔日投与群 | 毎日投与群 |
ベースライン | 6.53(±1.89)g/dL | 6.68(±1.89)g/dL |
8週間後の平均変化 | +1.05±1.34g/dL | +1.36±1.51g/dL p=0.47 |
8週目のヘモグロビンの平均変化は、隔日投与群で+1.05±1.34g/dL、毎日投与群で+1.36±1.51g/dLでした(p=0.47)。
副次的アウトカムに関しては、両群間に統計学的有意差は認められませんでした。
コメント
経口鉄剤は消化器症状を呈することから服薬アドヒアランスを低下させます。このため隔日投与が行われることもありますが、その有効性については充分に検証されていません。
さて、二重盲検ランダム化比較試験の結果、鉄の隔日投与と連日投与の間において、8週目のヘモグロビンのベースラインからの平均変化に変化はありませんでした。
ただし、貯蔵鉄の補充には長期間を要することから、より長期間の検証が求められます。
ちなみに本試験で用いられた硫酸鉄としては、フェロ・グラデュメット(商品名)があげられます。
続報に期待。
✅まとめ✅ 二重盲検ランダム化比較試験の結果、鉄の隔日投与と連日投与の間において、8週目のヘモグロビンのベースラインからの平均変化に変化はなかった。
根拠となった試験の抄録
背景:鉄欠乏性貧血の治療は経口鉄剤が主流である。最近の研究では、1日おきに鉄を補給することで、鉄の吸収率が向上することが示されている。しかし、最適な補充戦略は不明である。われわれは、鉄欠乏性貧血の治療において、経口鉄を毎日補充する場合と隔日補充する場合の有効性を比較した。
方法:この二重盲検実薬対照ランダム化比較試験は、ヘモグロビン10g/dL以下の小球性低色素性貧血および/または血清フェリチン50ng/mL以下の成人200人を対象に行われた。60mgの単体鉄を含む硫酸第一鉄(Ferrous sulfate)錠を2錠(合計120mg)1日おきに8週間投与する群と、60mgの単体鉄錠を1日1錠8週間投与する群にランダムに割り付けた。
主要転帰は、8週目のヘモグロビンのベースラインからの平均変化であった。
結果:ヘモグロビンの平均値は、隔日投与群で6.53(±1.89)g/dL、毎日投与群で6.68(±1.89)g/dLであった。8週目のヘモグロビンの平均変化は、隔日投与群で+1.05±1.34g/dL、毎日投与群で+1.36±1.51g/dLであった(p=0.47)。副次的アウトカムに関しては、両群間に統計学的有意差は認められなかった。
結論:ヘモグロビンの改善において、鉄の隔日投与と連日投与の間に有意差はない。より多くの参加者を登録し、より長期間の補充を行い、ヘモグロビンの変化など臨床的に関連するアウトカムを評価するランダム化比較試験は、理想的な投与戦略を特定するのに有用であろう。
臨床試験登録:Clinical Trial Registry of India(CTRI/2019/01/017169)
引用文献
Alternate day versus daily oral iron for treatment of iron deficiency anemia: a randomized controlled trial
Elamparithi Pasupathy et al. PMID: 36725875 PMCID: PMC9892593 DOI: 10.1038/s41598-023-29034-9
Sci Rep. 2023 Feb 1;13(1):1818. doi: 10.1038/s41598-023-29034-9.
— 読み進める pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37979057/
コメント