大血管イベント二次予防におけるLDLコレステロール降下薬の効果はどのくらいですか?(RCTのメタ解析; Eur Heart J 2018)

この記事は約3分で読めます。
ランキングに参加しています!応援してもよいよという方はポチってください!

Effect of Statins and Non-Statin LDL-lowering Medications on Cardiovascular Outcomes in Secondary Prevention: A Meta-Analysis of Randomized Trials

Konstantinos C Koskinas et al.

Eur Heart J.2018

PMID: 29069377

DOI: 10.1093/eurheartj/ehx566

目的

脂質異常症の管理に関する現在のエビデンスは、新規の治療法や非常に低い低密度リポ蛋白コレステロール(LDL-C)の達成レベルにまで拡大している。

本研究では、二次予防において、スタチン系薬剤と現在推奨されている非スタチン系薬剤を用いてLDL-Cをより強力に低下させた場合とそうでない場合の臨床的影響を比較することを目的とした。

方法

Medline、EMBASE、コクランの各データベースを検索し、スタチン、エゼチミブ、プロテインコンバージョンターゼサブチリシン-ケキシン9型(PCSK9)阻害薬、または胆汁酸隔離剤のランダム化比較試験で、500人以上の患者を1年以上追跡した。

アウトカムを比較するために、リスク比(RR)と95%信頼区間(CI)を用いたランダム効果モデルを用いた。

結果

・19件の試験(スタチン系15試験、PCSK9阻害薬3試験、エゼチミブ1試験)を対象とし、152,507人の患者を高強度治療(n = 76,678)または低強度治療(n = 78,829)にランダム割り付けした。

・重症度の高い治療は、主要アウトカムである大血管イベント(MVE;RR 0.81、95%CI 0.77-0.86)の相対的リスクを19%減少させた。 リスクの減少は、ベースラインLDL-Cレベルが高いほど、また達成されたLDL-Cの減少が大きいほど大きかった。

・臨床的有益性は、より集中的な治療の種類にかかわらず有意であり、スタチン系薬剤(RR 0.81、95%CI 0.76-0.86)と非スタチン系薬剤(PCSK9阻害薬とエゼチミブ;RR 0.85、95%CI 0.77-0.94)では、積極的な(より集中的な)介入として一貫していた(P-相互作用=0.38)。

・LDL-Cの1.0mmol/L低下ごとに,MVEの19%の相対的低下と関連していた。

・死亡、心血管死、心筋梗塞、脳卒中、冠動脈再灌流も、より集中的な治療が有利であった。

結論

MVEの減少は、二次予防における幅広いオン治療レベルでのLDL-C低下の大きさに比例する。

スタチンの増量およびPCSK9阻害薬またはエゼチミブによる追加治療は、非常にハイリスクな集団における心血管系の罹患率の有意な減少と関連している。

コメント

個人的にはエゼチミブよりスタチン、スタチンよりPCSK9阻害薬の効果が高い印象でした。

さて、試験結果から、薬剤の種類に関わらずLDL-Cを1.0mmol/L低下させると、相対的に大血管イベントが19%低下するとのこと。

降圧と心血管アウトカムとの相関関係に似ていますね。

心血管イベント低下のための、手段や目標としては脂質の低下が重要そうですね。

✅まとめ✅ LDL-Cの1.0mmol/L低下すると相対的に大血管イベントが19%低下する

✅まとめ✅ 臨床的な有益性は薬剤間で差がなかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました