冠動脈疾患あるいは末梢動脈疾患を有する非弁膜症性心房細動患者にはイグザレルト®️とワーファリン®️どちらが良さそうですか?(データベース研究; Eur Heart J Cardiovasc Pharmacother. 2019)

この記事は約3分で読めます。
ランキングに参加しています!応援してもよいよという方はポチってください!

Effectiveness and safety of rivaroxaban vs. warfarin in patients with non-valvular atrial fibrillation and coronary or peripheral artery disease.

Coleman CI, et al.

Eur Heart J Cardiovasc Pharmacother. 2019.

PMID: 31549153

【目的】

通常の診療で治療される冠動脈疾患(CAD)および/または末梢動脈疾患(PAD)を伴う非弁膜性心房細動(NVAF)患者におけるリバーロキサバンとワルファリンの有効性および安全性を評価するデータはほとんどない。

【方法】

2012年1月から2017年12月までのMarketScanデータを使用して、リバーロキサバン(1日1回15〜20 mg)またはワルファリンを併用し、CADおよび/またはPADが共存し、12か月以上経過した経口抗凝固薬(OAC)未治療(OAC開始前の保険補償)のNVAF患者を特定した。

コホート間のベースライン共変量の差は、傾向スコアに基づいた逆治療確率の重みを使用して調整した(調整後のすべての共変量で標準化された差<0.1)。

エンドポイントには、主要な血栓性血管イベント(MTVE)(虚血性脳卒中、心筋梗塞、または下肢血行再建/主要な切断の必要性を含む)と大出血の複合が含まれていた。

患者はイベントの発生、インデックスOACの中止/切り替え、保険の登録解除、またはデータが利用可能になるまで追跡された。

ハザード比(HR)と95%信頼区間(CI)は、Cox回帰を使用して計算された。

【結果】

・3,257人がリバーロキサバン(30.4%が15 mgの投与を受けた)、5,046人がワルファリンで治療を受けた。

・NVAFとCADおよび/またはPADの併存を識別した。

・リバーロキサバンは、MTVEの複合アウトカムの32%(95%CI 8〜50%)減少と関連していた。

・大出血の有意差は認められなかった(HR = 1.13、95%CI 0.84〜1.52)。

・サブグループ分析において、MTVE(すべての場合、P相互作用≥0.35)または主要な出血エンドポイント(すべての場合、P相互作用≥0.09)で統計的相互作用は認められなかった。

【結論】

NVAFおよび共存CADおよび/またはPAD患者の中で、リバロキサバンの使用は、ワルファリンと比べて、主要な出血リスクを有意に増加させることなく、MTVEリスク低下と関連していた。


【コメント】

アブストのみ。

ワーファリンよりもイグザレルト®️の方が、血栓性血管イベントのリスクが低く、主に大出血の副作用リスクには差がなかった。

過去の報告と矛盾しない。

新規性といえば、NVAF単独ではなく、PADおよび/あるいはCADを併発しているところでしょうか。

PT-INRの値がないためワーファリン®️によるコントロールが良好かは不明。

個人的にはあまり大差ないな〜、という印象。違いといえば薬価と納豆でしょうか。

]]>

コメント

タイトルとURLをコピーしました