猫になりたい薬剤師

スポンサーリンク
09_感染症

COVID-19管理における標準治療へのニクロサミド追加療法の効果はどのくらいですか?(Open-RCT; Ann Med Surg (Lond). 2021)

コロナウイルス感染症2019(COVID-19)は、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)によって引き起こされる感染症です。COVID-19の発生は、公衆衛生に大きな影響を与えながら徐々に全国的になっており、この発生は2020年1月30日にWHOによって公衆衛生上の緊急事態…
05_内分泌代謝系

糖尿病性足潰瘍患者の創傷治癒に対する新規マクロファージ制御薬の効果はどのくらい?(RCT; JAMA Netw Open. 2021)

下肢切断の約80%は、慢性糖尿病性足潰瘍(DFU)が先行しており、医療費や支出の負担が大きいとされています。現在、臨床現場で行われているDFUの治療は、デブリードメント(潰瘍に固着した壊死組織や痂皮、潰瘍とその周囲の角化物などを感染コントロールを目的に除去すること)、オフロード(創傷部位の免荷)…
06_骨代謝系

維持透析患者の高リン酸血症に対するテナパノールの効果はどのくらいですか?(ソフトアウトカム; DB-RCT; AMPLIFY試験; J Am Soc Nephrol. 2021)

慢性腎臓病の治療のために透析を受けている患者さんは、高リン酸血症である可能性が高いと言われています。高リン酸血症は、血管、心臓弁、心筋などの軟部組織の石灰化に重要な役割を果たしており、これらの患者の心血管死亡率の独立した危険因子であることが示されています。高リン酸血症の管理には、血液透析回数の増加…
09_感染症

軽度または中等度のCOVID-19におけるバムラニビマブ+エテセビマブ併用療法の効果はどのくらい?(RCT; BLAZE-1試験; N Engl J Med. 2021)

重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)を原因とするコロナウイルス2019(COVID-19)は、世界的に流行しており、人の健康に対する深刻かつ継続的な脅威となっています。COVID-19は、軽症から重症まで様々な症状があり、感染しやすいサブグループの患者では病気や死亡の発生率…
00_その他

ランダム化比較試験とは?③〜交絡因子とランダム化〜

これまで、新薬の開発過程と各試験デザインの特徴と入り込みやすいバイアスについて紹介してきました。今回は、これまでの記事で紹介した「臨床試験のための統計的原則(ICH-E9)」について触れていきます。この文書によれば、試験デザインに求められるのは「ランダム化」、「盲検化(ブラインド、マスク)」…
02_循環器系

出血リスクの高い患者に対するPCI後の二重抗血小板療法は1ヵ月が良い?(RCT; MASTER DAPT試験; N Engl J Med. 2021)

二重抗血小板療法(DAPT)は、経皮的冠動脈インターベンション(PCI)後のステント血栓症のリスクを低減させる目的で行われる治療法です。 併用する2剤は、基本的にアスピリンとチエノピリジン系抗血小板薬です。DAPTによる血栓リスク低下効果はありますが、出血リスクを増加させることから、リスクベネ…
02_循環器系

高血圧症の初期治療に対する1/4用量の血圧降下剤4剤併用療法(クアッドピル)は標準用量の単剤療法より血圧コントロールが優れている(代用のアウトカム; DB-RCT; QUARTET試験; Lancet. 2021)

高血圧に対する血圧コントロールは長期間にわたることから、服薬アドヒアランスが低下しやすいことが示されています。服薬アドヒアランス低下による血圧低下は、脳卒中をはじめとする心血管イベントの発症リスクの増加と関連していることが報告されています。診療ガイドラインにおいて、高血圧に対して単剤での治療開始が…
00_その他

抗糖尿病薬の心血管アウトカムを検証したランドマーク試験24件における堅牢性の分析(システマティックレビュー; Curr Diabetes Rev. 2021)

ランダム化比較試験(RCT)では、ある治療法に効果があるかどうかの確信に、いくつかの要因が影響します。影響を与える要因の1つは、仮説検定が特定の閾値(多くの場合、P値<0.05)で帰無仮説を棄却して統計的有意性を示すかどうかです。統計的有意性とは、観察された結果またはより極端な結果が、偶然だけでは…
02_循環器系

症状の有無にかかわらず、心房細動に対する系統的早期のリズムコントロール戦略は有効ですか?(PROBE; EAST-AFNET 4試験の事前設定解析; Eur Heart J. 2021)

心房細動 (Atrial Fibrillation: AF) は、 現在の最適な管理のもとでも、 心血管死、 脳卒中、 および心不全の主要な原因となっています。心房細動患者の約1/3は、 心房細動に関連する症状を持たず、 高齢者や持続性心房細動の患者に多いことが報告されています。無症候性心房細動は…
05_内分泌代謝系

スタチン、プラセボ、無治療における副作用パターンは異なりますか?(SAMSON試験; JACC 2021)

スタチン治療を開始した人のほとんどが、副作用のために治療を中断しています。そのため、この薬剤群の潜在的な有益性の半分以上が失われています。80,000例以上の参加者を対象としたプラセボ対照試験では、スタチンとプラセボを比較して症状が悪化したという証拠はありませんでした。しかし、個人が副作用を経験…
05_内分泌代謝系

SGLT2阻害薬の併用の有無に関わらずメトホルミンでコントロール不良な2型糖尿病患者に対する追加療法 チルゼパチド vs. インスリン・デグルデク(Open-RCT; SURPASS-3試験; Lancet 2021)

irzepatide(チルゼパチド)は、2型糖尿病治療薬として開発中の新規のグルコース依存性インスリン分泌促進ポリペプチド(GIP)およびグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体のデュアルアゴニストです。開発中の糖尿病治療薬は、既存治療との併用試験や比較試験の実施が求められます。
00_その他

ランダム化比較試験とは?② 〜ランダム化比較試験のメリット〜

臨床試験の種類は大きく分けて3種類あります。介入試験:非ランダム化比較試験、ランダム(無作為)化比較試験、観察試験:コホート研究、症例対象研究、症例集積研究、症例報告。新薬の承認申請において、なぜランダム化比較試験の実施が求められるのか?今回の記事で解説していきます。
05_内分泌代謝系

ステージ4の慢性腎臓病におけるダパグリフロジンの効果はどのくらい?(DAPA-CKD事前解析; J Am Soc Nephrol. 2021)

腎機能が正常またはそれに近い患者と比較して、CKD患者は、死亡、心血管イベント、入院の割合が高く、身体機能、認知機能、健康関連QOL(生活の質)の低下など、健康状態が悪化しています。20年以上前に行われたランダム化臨床試験では、レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系(RAAS)阻害剤が、2型…
01_ワクチン vaccine

COVID-19 mRNAワクチン接種後の有害事象モニタリング(安全性モニタリングデータの中間解析; JAMA. 2021)

SARS-CoV-2に対する「安全で効果的」なワクチンは、パンデミックの終息に不可欠です。2種類のメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン(BNT162b2:Pfizer-BioNTech社製、mRNA-1273:Moderna社製)は、米国で認可された最初のSARS-CoV-2ワクチンです。BNT…
00_その他

日本における2型糖尿病患者の第一選択としてはDPP-4阻害薬が多い(人口ベース研究; J Diabetes Investig. 2021)

国際糖尿病連合によれば、2019年の世界の糖尿病有病率は約9.3%(4億6,300万人)で、これが2030年には10.2%(5億7,800万人)、2045年には10.9%(7億人)に増加すると予測しています。2型糖尿病は、微小血管合併症(網膜症や腎症など)を伴い、生命を脅かす合併症(心血管疾患…
00_その他

成人のピーク運動時におけるN95または布製マスク着用は安全か?(ランダム化クロスオーバー試験; JAMA Netw Open. 2021)

大多数の健康な成人に対して、安静時や日常生活動作時にマスクを着用することは、SARS-CoV-2の人から人への空気感染のリスクを低減するために安全かつ効果的であると推奨されています。オリジナルの研究では、マスク着用が運動安全性の臨床指標に影響を与えることを示す証拠はまだ見つかっていません。そこで今回…
02_循環器系

60歳以上の高齢高血圧症患者を対象とした厳格な降圧は心血管イベントを減少できますか?(中国 Open-RCT; STEP試験; N Engl J Med 2021)

高血圧は、世界的に見ても中国においても、心血管疾患による死亡の一般的な危険因子です。高齢化に伴い、高齢者の高血圧患者における収縮期血圧の治療目標の決定が研究の焦点となっています。現行のガイドラインでは、高齢者の収縮期血圧の目標値について、一貫性のない推奨がなされています。目標値は、米国内科…
01_ワクチン vaccine

BNT162b2(ファイザー・ビオンテック社製)およびmRNA-1273(モデルナ社製)を用いたワクチン接種後のSARS-CoV-2抗体反応の比較(前向きコホート研究; JAMA. 2021)

SARS-CoV-2のメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンであるBNT162b2(Pfizer-BioNTech社)とmRNA-1273(Moderna社)は、それぞれCOVID-19発病の予防に90%以上の有効性を示しているが、我々の知る限りでは、体液性免疫反応を直接比較したことはない。
00_その他

ランダム化比較試験とは?① 〜その前に知っておきたいこと〜

薬の効果を検証する際にランダム化比較試験の実施が求められています。これは「エビデンスレベルが高いため」という説明が多くなされていますが、やや抽象的な表現であると考えられます。そこで、なるべく具体的な例をあげて、ランダム化比較試験の優れている点と、注意点について解説していきます。
01_ワクチン vaccine

イスラエルにおけるCOVID-19に対するBNT162b2ワクチン・ブースター投与の効果はどのくらい?(データベース研究; NEJM 2021)

重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)感染症に対する有効なワクチンを迅速に開発し、一般住民に普及させることは、ウイルス感染と疾病負担の両方を軽減するための戦略として非常に有効であることが証明されています。イスラエルでは、全国的なキャンペーンを早期に開始した結果、完全なワクチン…
スポンサーリンク