COVID-19パンデミック時の医療従事者における燃え尽き症候群の有病率はどのくらいですか?(聖路加国際病院における横断研究; JAMA Netw Open. 2020)

この記事は約6分で読めます。
ランキングに参加しています!応援してもよいよという方はポチってください!

Prevalence of Health Care Worker Burnout During the Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Pandemic in Japan

Takahiro Matsuo et al.

JAMA Netw Open. 2020 Aug 3;3(8):e2017271. doi: 10.1001/jamanetworkopen.2020.17271.

PMID: 32749466

DOI: 10.1001/jamanetworkopen.2020.17271

序章

コロナウイルス感染症2019(COVID-19)のパンデミックは、第一線の医療従事者(health care workers, HCW)にかなりの心理的負担をかけている1。本研究の目的は、COVID-19パンデミック時の第一線のHCWにおけるバーンアウトの有病率を職種などに基づいて評価することである。

研究方法

COVID-19の患者数が国内で最も多い東京都内の三次病院である聖路加国際病院において、2020年4月6日から4月19日までの間にHCWを対象にオンラインで横断的な調査を行った。

救急科、一般内科、呼吸器内科、感染症科、一般病棟、集中治療室など、COVID-19患者と接触した診療科に勤務する医師、看護師、検査技師、放射線技師、薬剤師を含むHCWを抽出した。

サンプルサイズの計算についての説明は、補足のeAppendixに掲載されている。本研究は、東京の聖路加国際病院の機関審査委員会の承認を得た。参加者にはインフォームドコンセント書が電子メールで配布され、アンケートに回答することで参加者の同意が得られた。

本研究は、疫学における観察研究の報告の強化(STROBE)報告ガイドラインに従った。

ウェブベースのアンケートは、クラウドベースのアンケート開発アプリケーションであるSurveyMonkeyを使用して作成した。

調査では、参加者の人口統計学的特徴(年齢・性別)、職歴(職種・経験年数)、労働環境の特徴(週平均労働時間、月の休日、1日の睡眠時間)、知覚している不安の種類、パンデミック前との変化、必要とされる支援の種類について回答を求めた。

主要アウトカムは、COVID-19患者と直接接触する部署の最前線HCWにおけるバーンアウトの有病率であり、現在バーンアウトの測定基準とされているMaslach Burnout Inventory-General Surveyの有効性が確認された日本語版を用いた。この16項目の質問紙は、バーンアウトの3つの主要な領域、すなわち、感情的疲労シニシズム(脱人格化)、および職業上の有効性(個人的達成感)を評価する3つのサブスケールを含んでいる。高いレベルの疲労(>3.5)に加えて、高いシニシズム(>3.5)または低い個人的達成感(<2.5)のいずれかをバーンアウトの主要な基準として選択した。

我々はまず、カテゴリー変数についてはχ2差検定、連続変数についてはMann-Whitney U検定を用いて、燃え尽き症候群になった人とならなかった人のベースラインの特徴を比較した。

燃え尽き症候群の潜在的な危険因子による交絡に関する情報が限られていることを考慮して、ロジスティック回帰分析を用いて、知覚された不安のタイプ、パンデミック前との変化、必要とされるサポートのタイプなどの因子が、参加者の背景に関するデータをモデルに統合することで有意かどうかを評価した。すべての解析は、SPSS統計ソフトウェアバージョン19.0(IBM社)を用いて、P < 0.05とした2-tailedの有意性を設定して行った。

結果

・HCW 488例のうち369例(75.6%)が調査に回答したが、そのうち57例(15.4%)はデータが不足しているため除外された。

・最終的なサンプルは回答者312例で、年齢の中央値(四分位間範囲[IQR])は30.5歳(26~40歳)、女性 223例(71.5%)、経験年数の中央値(IQR)は7.0年(3~15年)であった。

・全体のバーンアウト有病率は31.4%(312例中98例)であった。

  • 看護師  :126例中59例(46.8%)
  • 放射線技師:22例中8例(36.4%)
  • 薬剤師  :19例中7例(36.8%)

・燃え尽き症候群のグループでは、女性の割合が有意に高く(79例 [80.6%] vs. 144例[67.0%];P = 0.02)、月当たりの中央値(IQR)休日日数が少ない(8日 [6〜9.3] vs. 9 日[8〜10];P = 0.03)、中途退職の意思がある回答者が多い(73例 [74.5%] vs. 52例 [24.3%] ;P = 0.01)、年齢(中央値(IQR)28年 [25-34] vs. 32年 [27-43];P = 0.001)および経験年数(5年 [2-8] vs. 8年 [3-18];P = 0.001)が燃え尽き症候群を発症していない群と比較して有意に低いことが示された。

・潜在的な共変量を調整し、比較群として医師を用いた後、バーンアウト有病率は看護師(OR =4.9;95%CI 2.2〜11.2;P = 0.001)、臨床検査技師(OR=4.9;95%CI 2.2〜11.2;P = 0.001、放射線技師(OR =16.4;95%CI 4.3〜61.6;P = 0.001)、および薬剤師(OR =4.9;95%CI 1.3〜19.2;P = 0.02)で有意に高かった。

・また、バーンアウトは経験年数の短い参加者でより多くみられ(OR =0.93;95%CI 0.89〜0.97;P = 0.001)、個人用保護具に不慣れなために不安が増大し(OR =2.8;95%CI 1.4〜5.5;P = 0.002)、流行前と比較して睡眠時間が減少している(OR =2.0;95%CI 1.1~3.6;P = 0.03)、仕事量の減少を望む(OR =3.6;95%CI 1.6~8.0;P = 0.002)、感謝や尊敬への期待を望む(OR =2.2;95%CI 1.1~4.6;P = 0.03)。

考察

本研究では、看護師の40%以上、放射線技師と薬剤師の30%以上が燃え尽き症候群の基準を満たしていることを明らかにした。我々の知る限りでは、パンデミック時の日本のHCWの職種と関連する危険因子を比較したバーンアウトに関する初めての報告であった。医師以外の職種における燃え尽き症候群の有病率が高いことの説明としては、医師に比べて、これらの職種はコントロールの次元(スキルの裁量権と意思決定権)が低いことが考えられる。また、社会的支援(上司、同僚、その他の人からの)の1つである感謝や尊敬への期待も、職務特性と燃え尽き症候群との関連性を研究する上で重要な変数であるかもしれない。

この研究には限界があり、COVID-19患者にケアやサービスを提供している最前線の部署のみに焦点を当てた単一施設で実施された点である。したがって、本研究の知見は、他の国や地域に一般化できない可能性がある。さらに、パンデミック前の燃え尽きのベースラインレベルを評価していないため、有病率の変化を比較することができなかった。燃え尽き症候群の予防とリスクの軽減のために、現場のHCWの識別と介入の両方に焦点を当てたさらなる研究が必要である。

✅まとめ✅ 全体のバーンアウト有病率は31.4%(312例中98例)であった

✅まとめ✅ バーンアウト有病率は医師と比較して、看護師(OR =4.9;95%CI 2.2〜11.2;P = 0.001)、臨床検査技師(OR =4.9;95%CI 2.2〜11.2;P = 0.001)、放射線技師(OR =16.4;95%CI 4.3〜61.6;P = 0.001)、および薬剤師(OR =4.9;95%CI 1.3〜19.2;P = 0.02)で高いかもしれない

コメント

タイトルとURLをコピーしました