超高齢者における死亡原因と血圧には関連性がありますか?(BMJ 2018)

この記事は約3分で読めます。
ランキングに参加しています!応援してもよいよという方はポチってください!

Revisiting the association of blood pressure with mortality in oldest old people in China: community based, longitudinal prospective study. Lv YB et al. BMJ. 2018 Jun 5;361:k2158. doi: 10.1136/bmj.k2158. PMID: 29871897 試験の目的 中国の超高齢者について、3年間の全死亡および死亡原因と血圧との関連性を明らかにする

試験様式

コミュニティベースの縦断的前向き研究

試験設定

2011年および2014年に中国22の州で実施された中国縦長健康長寿調査を利用

試験参加者

4,658名の超高齢者(平均92.1歳)

主要評価項目

フォローアップ3年後の全死亡および死亡原因

結果

3年後のフォローアップ時に1997例の死亡が確認された。 死亡率と収縮期血圧、平均動脈圧および脈圧におけるU字の関連性が同定された。収縮期血圧143.5 mmHg、平均動脈圧101 mmHgおよび脈圧66 mmHgは、死亡リスクが最小値であった。 共変量で調整すると、U字関係は収縮期血圧のみにとどまった(129 mmHgで死亡リスクが最小)。 収縮期血圧値129 mmHgと比較して、   107 mmHg未満(1.47, 95%信頼区間CI 1.01〜2.17, から1.08, 95%CI 1.01〜1.17)で全死亡リスクが減少し、   154 mmHg超(1.08, 95%CI 1.01〜1.17, から1.27, 95%CI 1.02〜1.58)で全死亡リスクが増加した。   原因特定分析では、収縮期血圧107〜154 mmHgの中間レンジと比較して、より高い値(> 154mmHg)が心血管死亡の高リスクと関連していた。   調整ハザード比 =1.51, 95%CI 1.12〜2.02 より低い値(<107mmHg)では、非心血管死亡の高いリスクと関連していた(1.58, 95%CI 1.26〜1.98)。 U字型の関連性は、感度およびサブグループ分析でも同様であった。

結論

中国の超高齢者で、3年間における収縮期血圧と全死亡との間にU字関係が示唆された。この関連は、収縮期血圧の上昇が心血管疾患による死亡リスクが高いこと、収縮期血圧の低下が心血管以外の原因による死亡リスクが高いことを予測することによって説明できる。 これらの結果は、血圧管理を再訪することの重要性を強調する、あるいは超高齢者における収縮期血圧管理のための特定ガイドラインを確立することの重要性を強調する。

コメント

アブストのみ。中国の超高齢者を対象とした前向き縦断研究。 血圧と死亡との関係性にU字現象が認められたとのことだが、2時点の縦断研究であるため結果の解釈に注意が必用。 例えば並存疾患等の患者背景により、すでに余命が長くない患者では血圧が低かったのかもしれない。あるいは脈拍および収縮期血圧の低い患者層では、高い患者層と比べ、元々の寿命が長い可能性がある。  
 
 

-Evidence never tells you what to do-




👇 ポチッていただけますと喜びます。 にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ にほんブログ村]]>

コメント

タイトルとURLをコピーしました