02_循環器系 心房細動患者における頭蓋内出血リスクの比較:直接経口抗凝固療法 vs. 抗血小板療法(SR&MA; JAMA Netw Open. 2024) 心房細動患者に対して、臨床医は経口抗凝固療法よりも抗血小板療法を処方することが多いです。これは、直接経口抗凝固薬(DOAC)による脳卒中予防効果が低いにもかかわらず、頭蓋内出血のリスクが高いという懸念と関連している可能性があります。そこで… 2025.01.15 02_循環器系12_血液・造血器系
12_血液・造血器系 静脈血栓塞栓症後にNSAIDsと抗凝固薬を併用した場合の出血リスクはどのくらい?(コホート研究; Eur Heart J. 2024) 経口抗凝固薬とNSAIDsを併用すると?静脈血栓塞栓症(VTE)に対して経口抗凝固薬による治療を受けている患者において、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)を使用した場合の出血リスクは依然として不明です。そこで今回は、2012年1月1日か... 2024.12.14 12_血液・造血器系
12_血液・造血器系 鉄欠乏性貧血の治療における連日経口投与 vs. 隔日経口投与(DB-RCT; Sci Rep. 2023) 鉄欠乏性貧血の治療は経口鉄剤が主流です。最近の研究では、1日おきに鉄を補給することで、鉄の吸収率が向上することが示されています。しかし、最適な補充戦略は不明です。そこで今回は、鉄欠乏性貧血の治療において、経口鉄を毎日補充する場合と隔日補充… 2024.11.12 12_血液・造血器系
12_血液・造血器系 孤立性下肢表在静脈血栓症の治療に対する抗凝固薬の効果どのくらい?(RCTのベイジアンネットワークメタ解析; Thromb Res. 2024) 孤立性表在静脈血栓症(isolated superficial vein thrombosis、iSVT)は、体内の他の血管や深部静脈に影響を及ぼさない、限局した表在静脈に発生する血栓症を指します。通常、表在静脈血栓症は、深部静脈血栓症(… 2024.08.24 12_血液・造血器系
02_循環器系 自然発症頸部動脈解離における抗凝固療法 vs. 抗血小板薬(SR&MA; Stroke. 2024) 観察的抗血栓療法の比較評価を行ったSTOP-CAD(Stroke Prevention in Cervical Artery Dissection:頸部動脈解離における脳卒中予防)試験では、世界16ヵ国63施設から得られたデータ(n=3,… 2024.06.21 02_循環器系12_血液・造血器系
12_血液・造血器系 がん患者の静脈血栓塞栓症二次予防におけるアピキサバン減量の効果はどのくらい?(DB-RCT; EVE試験; J Thromb Haemost. 2024) がん関連静脈血栓塞栓症(VTE)管理ガイドラインの推奨事項には、がんの活動性が持続している間は抗凝固療法を継続することが含まれています。アピキサバンの連邦医薬品局の添付文書には、VTE二次予防のための用量として、治療開始6ヵ月後に1回2.… 2024.05.21 12_血液・造血器系13_悪性腫瘍
12_血液・造血器系 小児、青年、若年成人におけるCT放射線被曝による血液学的悪性腫瘍のリスクはどのくらい?(オランダのコホート研究; EPI-CTコホート; Nat Med. 2023) 年間100万人以上のヨーロッパの小児がコンピュータ断層撮影(CT)検査を受けることが知られています。中~高線量の電離放射線被曝は血液悪性腫瘍のリスク因子として確立されていますが、CT検査の線量レベルでのリスクは依然として不明です。そこで今… 2023.11.17 12_血液・造血器系13_悪性腫瘍
12_血液・造血器系 非弁膜症性心房細動患者における経口抗凝固薬投与用量と治療アドヒアランスの関連性は?(後向き研究; JAMA Netw Open. 2023) 出血リスクの高い非弁膜症性心房細動(NVAF)患者に対しては、直接経口抗凝固薬(DOAC)の減量投与が承認されているます。しかし、特に腎機能障害患者における投与量の正確性についてはほとんど知られていない。そこで今回は、DOAC過少投与が長… 2023.07.02 12_血液・造血器系
12_血液・造血器系 帝王切開分娩後の産科出血の予防にトラネキサム酸は有用ですか?(DB-RCT; N Engl J Med. 2023) 帝王切開分娩時のトラネキサム酸の予防的使用は理論上、出血量を減少させることが示されていますが、輸血の必要性や母体死亡リスクへの影響は不明です。そこで今回は、米国の病院31施設で帝王切開分娩を受けた患者を、臍帯クランプ後にトラネキサム酸を投… 2023.06.16 12_血液・造血器系20_妊婦
12_血液・造血器系 心房細動患者の脳卒中に対する抗凝固療法は早期に実施した方が良いのか?(PROBE; ELAN試験; N Engl J Med. 2023) 脳卒中の発生予防のために抗凝固療法が実施されますが、実施タイミングの比較に関するエビデンスは充分ではありません。そこで今回は、急性虚血性脳卒中を発症した心房細動患者における直接経口抗凝固薬(DOAC)の投与開始時期が早い場合と遅い場合の効… 2023.06.10 12_血液・造血器系
04_相互作用、薬物相互作用 心房細動患者における抗凝固薬とアミオダロンの併用は出血関連入院リスクと関連性がありますか?(後向きコホート研究; Ann Intern Med. 2023) アミオダロンはP糖蛋白やCYP3A4阻害作用を有していることから、薬物相互作用により併用薬剤の排泄を遅延させる可能性があります。しかし、この相互作用による患者予後については充分に検討されていません。そこで今回は、アピキサバンまたはリバーロ… 2023.05.28 04_相互作用、薬物相互作用12_血液・造血器系
12_血液・造血器系 高齢者の直接作用型経口抗凝固薬治療におけるギャップ予測因子と臨床転帰の関連性は?(後向きコホート研究; Thromb Res. 2023) 直接作用型経口抗凝固薬(DOAC)は半減期が12時間程度と短いため、DOAC治療の短いギャップ期間であっても抗凝固作用が低下し、有害な臨床転帰のリスクが増加する可能性があります。しかし、このGapが臨床転帰に及ぼす影響は明らかとなっていま… 2023.05.20 12_血液・造血器系
12_血液・造血器系 急性冠症候群における二重抗血小板療法のデエスカレーション戦略は有効ですか?(患者個人データのメタ解析; Eur Heart J. 2023) 経皮的冠動脈形成術(PCI)を受ける急性冠症候群(ACS)患者には、アスピリンと強力なP2Y12阻害剤による二重抗血小板療法(DAPT)が標準治療となっています。PCI後の虚血リスクと出血リスクのバランスをとるために、強力なP2Y12阻害… 2023.05.18 12_血液・造血器系
07_腎・泌尿器系 NOAC投与における腎機能評価はeGFRとCrClどちらが良い?(ORBIT-AF II事後解析; J Am Heart Assoc. 2023) 非ビタミンK系経口抗凝固薬(NOAC)は、腎機能による用量調節が必要です。臨床で採用されている腎機能の推定値は、推定糸球体濾過量(eGFR)が最も一般的ですが、添付文書(product monographs)では、用量調節にCockcro… 2023.04.22 07_腎・泌尿器系12_血液・造血器系
09_感染症 非重症COVID-19入院患者における抗凝固戦略は予防的投与と治療的投与、どちらが良いですか?(RCT; FREEDOM COVID試験; J Am Coll Cardiol. 2023) COVID-19においてみられる凝固異常(COVID-19-associated coagulopathy: CAC)は、感染や炎症に端を発する炎症性サイトカインの産生、免疫血栓(immunothrombosis)形成、補体の活性化、血管… 2023.04.02 09_感染症12_血液・造血器系
12_血液・造血器系 人工膝関節全置換術を受ける患者におけるカルバゾクロムの止血および抗炎症効果はどのくらい?(RCT; J Arthroplasty. 2020) 人工膝関節全置換術(TKA)後の術後回復期には、術後貧血や同種輸血、手術に対するストレス免疫反応などが関与しています。スルホン酸カルバゾクロムナトリウム(カルバゾクロム)はいくつかの機序により出血を抑制することが報告されていますが、TKA後の予後に対するCSSの影響は不明です。そこで今回は、カルバ… 2023.02.04 12_血液・造血器系
12_血液・造血器系 出血性外傷患者におけるトラネキサム酸+カルバゾクロムスルホン酸ナトリウムの併用効果は、トラネキサム酸単独治療より優れています?(後向き研究; Cureus. 2022) 出血コントロールのためのカルバゾクロム追加はトラネキサム酸単独療法より優れているのか?出血をコントロールするために考えられている薬剤の効果を評価することは重要です。代表的な薬剤として、トラネキサム酸やカルバゾクロムなどが使用されています。ト... 2023.02.01 12_血液・造血器系
02_循環器系 血液透析中の心房細動患者における出血リスクはアピキサバンとワルファリン、どちらが多いですか?(PROBE法; RENAL-AF試験; Circulation. 2022) 血液透析を受けている心房細動を有する末期腎臓病患者における脳卒中予防のためのアピキサバンの安全性および有効性については充分に検討されておらず、また既存治療薬であるワルファリンと比較検討したランダム化データはありません。そこで今回は、血液透析を受けている心房細動でCHA2DS2-VAScスコアが2以… 2023.01.03 02_循環器系12_血液・造血器系
02_循環器系 心房細動患者における非ビタミンK拮抗薬経口抗凝固薬(NOAC)の不適切投与の影響は?(観察研究のメタ解析; Heart 2022) 非ビタミンK拮抗薬経口抗凝固薬(NOAC)は検査指標が確立していないことから、患者背景により過小用量あるいは過剰投与で投与されることがあります。しかし、この過小用量における患者予後への影響については充分に検討されていません。また、心房細動(AF)患者におけるNOACの不適切投与による転帰および要因… 2023.01.02 02_循環器系12_血液・造血器系
02_循環器系 健康高齢者における毎日の低用量アスピリンは重篤な転倒や骨折リスクとなりますか?(RCT; ASPREE-FRACTUREサブ試験; JAMA Intern Med. 2022) 健康な高齢者におけるアスピリンの使用は転倒や骨折リスクを増加させるのか?転倒や骨折は頻繁に起こり、高齢者の健康にとって有害です。アスピリンは骨の脆弱性を減少させ、骨量の減少を遅らせることが報告されていることから、アスピリンを服用することで、... 2022.12.20 02_循環器系12_血液・造血器系