酸抑制療法の使用と片頭痛および重症頭痛の発生率との関連性は?(米国の横断研究; Neurol Clin Pract. 2024)

woman in gray tank top showing distress 04_消化器系
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com
この記事は約5分で読めます。
ランキングに参加しています!応援してもよいよという方はポチってください!

酸抑制薬の使用と頭痛リスクとの関連性は?

頭痛はプロトンポンプ阻害薬(PPI)の使用に伴う有害事象です。近年、片頭痛がPPI使用に伴う潜在的有害事象としてより具体的に浮上してきました。しかし、実臨床における検証は充分ではありません。

そこで今回は、既存のデータを活用し、片頭痛および重症頭痛の有病率と、PPI、H2受容体拮抗薬(H2RA)、および一般的な制酸薬を含む酸抑制療法の使用との関連を評価すること、PPIとH2RAによるリスクを比較すること、および酸抑制療法によって影響を受ける食事因子によって軽減される可能性を評価することを目的に実施された米国の横断研究の結果をご紹介します。

本研究では、1999-2004 National Health and Nutrition Examination Surveyの成人データを用いた横断解析が行われました。

酸抑制療法の使用は、製品パッケージのレビューによって確認された自己申告から同定されました。過去3ヵ月間に片頭痛または重症頭痛を認めた回答者を片頭痛または重症頭痛群に分類されました。マグネシウムの食事摂取量は、1回の24時間想起面接を用いて決定されました。

多変量ロジスティック回帰モデルが作成され、酸抑制療法の使用と片頭痛または重度頭痛の関係について分析され、交互作用検定が行われ、片頭痛または重症頭痛の有病率が、酸抑制療法使用者と非使用者間で栄養マグネシウム摂取量との関係で異なるかどうかが評価されました。

試験結果から明らかになったことは?

(11,818人の米国成人)片頭痛または重症頭痛のオッズ
PPIの使用70%高い
H2RA40%高い
一般的な制酸剤の使用30%高い
酸抑制療法を使用しない人Reference

11,818人の米国成人において、酸抑制療法の使用は、PPIの使用(70%高い)、H2RAの使用(40%高い)、および一般的な制酸剤の使用(30%高い)というように、酸抑制療法を使用しない人と比較して、すべての種類の酸抑制療法の使用および任意の種類の使用において、片頭痛または重症頭痛の高いオッズと関連していました。

酸抑制療法による差は有意ではありませんでした。H2RA使用量とマグネシウム摂取量に交互作用がみられました(p=0.024)。

コメント

酸抑制薬の使用が頭痛リスクと関連している可能性が報告されています。しかし、充分に検証されていません。

さて、米国の横断研究の結果、米国成人におけるこれらの所見は、片頭痛または重症頭痛が、最も有効で最も頻繁に使用される種類の酸抑制薬であるPPIの潜在的有害事象であるというこれまでの知見と一致しており、さらに、他のクラスの酸抑制薬(H2RAおよび一般的な制酸薬)も片頭痛および重症頭痛に関与している可能性を示唆しています。患者背景によっては頭痛が発生しやすい可能性があり、交絡因子が残存している可能性があります。

あくまでも米国の横断研究で示された結果であるため、他の国や地域でも同様の結果が得られるのかは不明です。また、この関連が継続的なリスクとなるのかについて、結果の再現性も含めて更なる検証が求められます。

続報に期待。

photo of person s palm

✅まとめ✅ 米国の横断研究の結果、米国成人におけるこれらの所見は、片頭痛または重症頭痛が、最も有効で最も頻繁に使用される種類の酸抑制薬であるPPIの潜在的有害事象であるというこれまでの知見と一致しており、さらに、他のクラスの酸抑制薬(H2RAおよび一般的な制酸薬)も片頭痛および重症頭痛に関与している可能性を示唆している。

根拠となった試験の抄録

背景と目的:頭痛はプロトンポンプ阻害薬(PPI)の使用に伴う有害事象である。近年、片頭痛がPPI使用に伴う潜在的有害事象としてより具体的に浮上してきた。本研究の目的は、既存のデータを活用し、片頭痛および重症頭痛の有病率と、PPI、H2受容体拮抗薬(H2RA)、および一般的な制酸薬を含む酸抑制療法の使用との関連を評価すること、PPIとH2RAによるリスクを比較すること、および酸抑制療法によって影響を受ける食事因子によって軽減される可能性を評価することである。

方法:1999-2004 National Health and Nutrition Examination Surveyの成人データを用いて横断解析を行った。酸抑制療法の使用は、製品パッケージのレビューによって確認された自己申告から同定した。過去3ヵ月間に片頭痛または重症頭痛を認めた回答者を片頭痛または重症頭痛群に分類した。マグネシウムの食事摂取量は、1回の24時間想起面接を用いて決定した。多変量ロジスティック回帰モデルを作成し、酸抑制療法の使用と片頭痛または重度頭痛の関係を分析し、交互作用検定を行い、片頭痛または重症頭痛の有病率が、酸抑制療法使用者と非使用者間で栄養マグネシウム摂取量との関係で異なるかどうかを評価した。

結果:11,818人の米国成人において、酸抑制療法の使用は、PPIの使用(70%高い)、H2RAの使用(40%高い)、および一般的な制酸剤の使用(30%高い)というように、酸抑制療法を使用しない人と比較して、すべての種類の酸抑制療法の使用および任意の種類の使用において、片頭痛または重症頭痛の高いオッズと関連していた。酸抑制療法による差は有意ではなかった。H2RA使用量とマグネシウム摂取量に交互作用がみられた(p=0.024)。

考察:米国成人におけるこれらの所見は、片頭痛または重症頭痛が、最も有効で最も頻繁に使用される種類の酸抑制薬であるPPIの潜在的有害事象であるというこれまでの知見と一致しており、さらに、他のクラスの酸抑制薬(H2RAおよび一般的な制酸薬)も片頭痛および重症頭痛に関与している可能性を示唆している。酸抑制薬に関連する片頭痛リスクを調査するためには、今後の前向き解析が必要である。一方、最近のPPIの非処方勧告に照らして片頭痛患者を評価するには、現在のエビデンスで十分である。

引用文献

Use of Acid-Suppression Therapy and Odds of Migraine and Severe Headache in the National Health and Nutrition Examination Survey
Margaret Slavin et al. PMID: 38682005 PMCID: PMC11052568 (available on 2025-06-01) DOI: 10.1212/CPJ.0000000000200302
Neurol Clin Pract. 2024 Jun;14(3):e200302. doi: 10.1212/CPJ.0000000000200302. Epub 2024 Apr 24.
ー 続きを読む https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38682005/

コメント

タイトルとURLをコピーしました