腎機能・アルブミン尿は心房細動発症のリスク因子となるのか?
心房細動(AF)と慢性腎臓病(CKD)はしばしば共存することが報告されています。しかし、CKDが心房細動発症の独立した危険因子であるかどうかは明らかとなっていません。
そこで今回は、CKDのマーカーである推算糸球体濾過量(eGFR)およびアルブミン尿と、心房細動発症との関連を検討したメタ解析の結果をご紹介します。
本試験は、コホート研究およびランダム化比較試験(RCT)を対象とした系統的レビューおよびメタ解析です。
本試験の対象は、透析を受けていないeGFRおよび/またはアルブミン尿を測定した参加者でした。成人におけるeGFRおよび/またはアルブミン尿によるAF発症リスクを報告したコホート研究およびRCTが対象となり、AF発症の年齢または多変量調整リスク比(RR)はコホート研究から抽出し、各試験のRRはイベントデータから導き出されました。AF発症のRRはランダム効果モデルを用いてプールされました。
試験結果から明らかになったことは?
28,470,249例が参加し、530,041例の心房細動が発症した38件の研究が含まれました。
AF発症の調整リスク | |
eGFR<60 vs. ≧60mL/分/1.73m2以上 | RR 1.43(95%CI 1.30〜1.57) |
eGFR<90 vs. ≧90mL/min/1.73m2 | RR 1.42(95%CI 1.26〜1.60) |
あらゆるアルブミン尿 vs. アルブミン尿なし | RR 1.43(95%CI 1.25〜1.63) |
中等度〜重度のアルブミン尿増加 vs. 正常〜軽度のアルブミン尿増加 | RR 1.64(95%CI 1.31〜2.06) |
心房細動(AF)発症の調整リスクは、eGFRが高い参加者よりも低い参加者の方が高く(eGFR<60 vs. ≧60mL/分/1.73m2以上:RR 1.43、95%CI 1.30〜1.57;eGFR<90 vs. ≧90mL/min/1.73m2:RR 1.42、95%CI 1.26〜1.60)、調整後の心房細動発症リスクはアルブミン尿のある患者で高いことが示されました(あらゆるアルブミン尿 vs アルブミン尿なし:RR 1.43、95%CI 1.25〜1.63;中等度〜重度のアルブミン尿増加 vs. 正常〜軽度のアルブミン尿増加:RR 1.64、95%CI 1.31〜2.06)。
サブグループ解析では、CKDと心房細動の発症との間に曝露に依存した関連が認められ、eGFRが低いほど、またアルブミン尿のカテゴリーが高いほどリスクは漸増しました。
コメント
心房細動と慢性腎臓病(CKD)は併存することが知られていますが、CKDが心房細動の発症リスクを高めるのか否かについては検証されていません。
さて、メタ解析の結果、eGFRの低値とアルブミン尿の高値は、それぞれ独立して心房細動の発症リスク上昇と関連していました。あくまでも相関関係が示されたに過ぎません。また心房細動そのものがeGFRの低値とアルブミン尿の高値のリスク因子となる可能性が残っています。更なる検証が求められます。
続報に期待。
✅まとめ✅ メタ解析の結果、eGFRの低値とアルブミン尿の高値は、それぞれ独立して心房細動の発症リスク上昇と関連していた。
根拠となった試験の抄録
理由と目的:心房細動(AF)と慢性腎臓病(CKD)はしばしば共存する。しかし、CKDが心房細動発症の独立した危険因子であるかどうかはわかっていない。そこで、CKDのマーカーである推算糸球体濾過量(eGFR)およびアルブミン尿と心房細動発症との関連を検討した。
研究デザイン:コホート研究およびランダム化比較試験(RCT)の系統的レビューおよびメタ解析。
設定および研究集団:透析を受けていないeGFRおよび/またはアルブミン尿を測定した参加者。
研究の選択基準:成人におけるeGFRおよび/またはアルブミン尿によるAF発症リスクを報告したコホート研究およびRCT。
解析方法:AF発症の年齢または多変量調整リスク比(RR)はコホート研究から抽出し、各試験のRRはイベントデータから導き出した。AF発症のRRはランダム効果モデルを用いてプールした。
結果:28,470,249例が参加し、530,041例の心房細動が発症した38件の研究が含まれた。AF発症の調整リスクは、eGFRが高い参加者よりも低い参加者の方が高かった(eGFR<60 vs. ≧60mL/分/1.73m2以上:RR 1.43、95%CI 1.30〜1.57;eGFR<90 vs. ≧90mL/min/1.73m2:RR 1.42、95%CI 1.26〜1.60)。調整後の心房細動発症リスクはアルブミン尿のある患者で高かった(アルブミン尿の有無にかかわらず:RR 1.43、95%CI 1.25〜1.63;中等度〜重度のアルブミン尿増加 vs. 正常〜軽度のアルブミン尿増加:RR 1.64、95%CI 1.31〜2.06)。サブグループ解析では、CKDと心房細動の発症との間に曝露に依存した関連が認められ、eGFRが低いほど、またアルブミン尿のカテゴリーが高いほどリスクは漸増した。
試験の限界:患者レベルのデータが不足しており、eGFRとアルブミン尿との交互作用は評価できなかった。
結論:eGFRの低値とアルブミン尿の高値は、それぞれ独立して心房細動の発症リスク上昇と関連していた。CKDは心房細動発症の独立した危険因子とみなすべきである。
キーワード:アルブミン尿、心房細動、慢性腎臓病、疫学、糸球体濾過量
引用文献
Kidney Function, Albuminuria and Risk of Incident Atrial Fibrillation: A Systematic Review and Meta-Analysis
Jeffrey T Ha et al. PMID: 37777059 DOI: 10.1053/j.ajkd.2023.07.023
Am J Kidney Dis. 2023 Sep 28:S0272-6386(23)00839-9. doi: 10.1053/j.ajkd.2023.07.023. Online ahead of print.
ー 続きを読む https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37777059/
コメント