LDLコレステロール低下作用の強いスタチンとその用量とは?
スタチンはスタンダードスタチンとストロングスタチンに分類され、これはLDLコレステロールの低下作用に基づいています。
スタンダードスタチン | ストロングスタチン |
・シンバスタチン(リポバス®️) ・フルバスタチン(ローコール®️) | ・ロスバスタチン(クレストール®️) ※ロスバスタチンはスーパーストロングスタチンに分類されることもある。 ・アトルバスタチン(リピトール®️) ・ピタバスタチン(リバロ®️) |
しかし、各スタチンのLDLコレステロール低下作用を包括的に比較した報告はほとんどありません。
そこで今回は、LDLコレステロール低下作用に基づく力価換について調べてみました。
表1. Statin Dose Intensity and Equivalency Chart(2018年時点の薬価)
![](https://i0.wp.com/pharmacyebmrozero.com/wp-content/uploads/2021/01/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%81%E3%83%B3_%E6%8F%9B%E7%AE%97%E8%A1%A8.png?resize=839%2C1024&ssl=1)
※本邦で承認されている最大用量と異なるため注意。なお薬価は2016年4月時点のものです。
以下、日本での最大承認用量かつ日本語表記の表も作成しました。是非ご活用ください。
表2. スタチンの力価換算表(日本を含むアジア人)
![](https://i0.wp.com/pharmacyebmrozero.com/wp-content/uploads/2021/04/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%81%E3%83%B3%E6%8F%9B%E7%AE%97%E8%A1%A8%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%EF%BC%89-1.png?resize=1024%2C597&ssl=1)
コメント
以前から気になっていたスタチンの力価換算。 代用のアウトカムですがまとめてみました。
入院時、持参薬からの院内採用への切り替えの際に活用できるのではないかと考えています。
-Evidence never tells you what to do-
👇 ポチッていただけますと喜びます。
引用文献
2013 ACC/AHA guideline on the treatment of blood cholesterol to reduce atherosclerotic cardiovascular risk in adults: a report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines.
Stone NJ et al. PMID: 24239923
J Am Coll Cardiol. 2014 Jul 1;63(25 Pt B):2889-934.
doi: 10.1016/j.jacc.2013.11.002. Epub 2013 Nov 12.
関連記事
【スタチンを隔日投与にすると有害事象を減らせますか?】
【スタチン系薬剤は朝と夜どちらに飲んだ方が良いですか?】
【ジェネリック vs. 先発】アトルバスタチンスタチンの効果はジェネリックと先発品で差がありますか?
【メモ】臨床検査値の SI単位換算(Ann Intern Med. 1987.)
コメント
[…] スタチンの力価換算表( the ACC/AHA Guideline on Treatment of Blood Cholesterol 2013) […]
[…] スタチンの力価換算表( the ACC/AHA Guideline on Treatment of Blood Cholesterol 2013) […]