Changing Causes of US Neurological Disease Mortality From 1999 to 2017
Sean N Neifert et al.
JAMA Neurol. 2020 Jun 22. doi: 10.1001/jamaneurol.2020.1878. Online ahead of print.
PMID: 32568363
DOI: 10.1001/jamaneurol.2020.1878
背景
世界保健機関(WHO)の国際的なGlobal Burden of Disease 2016研究では、1990年から2015年にかけて、年齢基準の神経疾患死亡率が減少し、人口の高齢化と人口増加による疾患負担が大幅に増加していることが指摘されている。心血管疾患やがん研究への米国の医療制度の相当な投資は、神経疾患の相対的な負担を増加させる可能性がある一方で、全体的な健康と生存率の劇的な増加をもたらしている。
方法
1999年1月から2017年12月までの米国疾病対策予防センター(Centers for Disease Control and Prevention)の疫学研究のための広域オンラインデータ(WONDER)データベースを用いて、10万人当たりの年齢調整死亡率(AAMR)を算出した。
10万人あたりのAAMR値は、2000年の米国人口に標準化し、神経疾患全般と、国際疾病統計分類(International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems, Tenth Revision code)による以下のカテゴリーで算出した。
脳血管疾患(I60-I69)、神経変性疾患(G30-G32)、新生物性疾患(C70-C72、D32-D33、D42-D43)、その他(G00-G29、G35-G37、G40-G47、G50-G59、G60-G65、G70-G73、G80-G83、およびG89-G99)。
国勢調査地域(北東部、中西部、南部、西部)別に、すべての神経疾患および各カテゴリーについて、10 万人当たりの AAMR を算出した。地域差は、1999年1月および2017年12月に北東部地域を基準として、1元分散分析を用いて評価した。
変化率は線形回帰を用いて決定した。有意性は0.05未満のP値に設定し、すべてのP値は2-tailed(両側)とした。変曲点を同定するためにJoinpoint regression program version 4.7.0.0(国立がん研究所)を使用し、線形回帰を用いて95%CIの経時変化率を算出した5。
結果
・全体として、神経疾患による10万人あたりのAAMRは、1999年の98.6(95%CI 98.2~99.0)から2013年には84.2(95%CI 83.9~84.5)と急激に減少し、10万人あたりのAAMRは1年あたり1.2(95%CI -1.4~-1.0)の減少となった。しかし、2017年には10万人あたりのAAMRは98.6(95%CI 98.3~99.0)と再び上昇し、1年あたり4.1(95%CI 2.8~5.5)の増加となった(上図)。
・10万人当たりの脳血管AAMRの平均値は、2012年から2017年にかけてプラトーであったにもかかわらず、1999年の61.6(95%CI 61.3~61.9)から2017年の37.6(95%CI 37.4~37.8)へと有意な減少があった(β=0.3;95%CI -0.01~0.5)。
・この減少は、1999年~2005年(β=1.3;95%CI 0.9~1.7)および2013年~2017年(β=2.8;95%CI 2.1~3.6)の増加に牽引された神経変性疾患による10万人当たりのAAMRの増加(1999年:16.9、95%CI 16.7~17.0;2017年:36.8、95%CI 36.6~36.9)によって反映されている。
・1999年の脳血管疾患の10万人当たりの地域別AAMRは、65.9(95%CI 65.3~66.4)と南部地域が最も高く、2017年も42.1(95%CI 41.7~42.4)と、北東部地域(29.4;95%CI 29.0~29.7)、中西部地域(38.3;95%CI 37.9~38.8)、西部地域(36.6;95%CI 36.1~37.0)と比較して、南部地域が最も高かった。また、調査期間中に10万人当たりの神経疾患総AAMRが増加したのは南部地域のみであった(1999年:103.0、95%CI 102.4~103.7;2017年:109.3、95%CI 108.7~109.8)。
考察
米国の神経疾患死亡率には、1999年から2017年にかけてU字型の傾向が見られ、これは脳血管疾患死亡率の低下とアルツハイマー型認知症などの神経変性疾患による死亡率の上昇に起因するものである。米国南部地域では、神経疾患死亡率が悪化する一方で、脳血管疾患死亡率の改善が見られなかった。
神経疾患の有病率、ケアへのアクセス、人種・民族・社会経済的格差がこれらの地域差の原因となっているかどうかを判断するためには、さらなる研究が必要である。研究の弱点としては、国際疾病統計分類および関連する健康問題、第10改訂版のコーディングの制限、死亡診断書による死亡率の追跡、および罹患率の結果の欠如が挙げられる
脳血管疾患の治療と予防による人口レベルの生存率の向上は、すでに神経変性疾患率の上昇に追い抜かれている。神経疾患は、公衆衛生にとって差し迫った、そして増大する脅威となっている。
コメント
Global Burden of Disease 2016研究が元になっているようです。この研究によれば、1990年から2015年にかけて、年齢基準の神経疾患死亡率が減少しているようです。
さて、米国のWONDERデータベースを利用した本試験結果によれば、神経疾患死亡率は、1999年から2017年にかけてU字型の傾向がみられました。
これは脳血管疾患死亡率の低下とアルツハイマー型認知症などの神経変性疾患による死亡率の上昇に起因するもののようです。
米国では、心血管疾患やがん研究へ力を入れてきました。今後は高齢化に伴う神経変性疾患への対策に力を入れていくのでしょうか。これからの動向に注目していきたいです。
コメント