未就学児の食事の好き嫌いは、親のプレッシャーにより誘発されるのか?
幼児期の子どもが食事に好き嫌い(偏食)を示すことはよくあり、しばしば親に不安を抱かせます。親による圧迫的な摂食戦略は子どもの偏食を誘発したり悪化させたりする可能性がありますが、こうした摂食戦略も同様に子どもの偏食に対する親の反応である可能性があります。
そこで今回は、縦断的分析において、小児期を通した偏食に従った食べ方と親の食事のプレッシャーとの関係の方向性を評価したコホート研究の結果をご紹介します。
本試験の研究参加者は、オランダの人口ベースのジェネレーションRコホートの母子4,845組でした。児童行動チェックリスト(Child Behavior Checklist)により、1歳半、3歳、6歳における食事の好き嫌い(2項目)が評価されました。親による子どもの食事に対するプレッシャーは、4歳時にChild Feeding Questionnaire(4項目)で評価されました。すべての尺度得点は標準化されました。
試験結果から明らかになったことは?
線形回帰分析の結果、未就学児の食事の偏食は、交絡因子とは無関係に、親による4歳時の食事へのプレッシャーの高さを前向きに予測することが示されました(調整後B=0.24、95%CI 0.21〜0.27)。
また、4歳時の食事へのプレッシャーは、交絡因子やベースライン時の偏食とは無関係に、6歳時の子どもの偏食をより多く予測しました(調整後B=0.14、95%CI 0.11〜0.17)。
パス解析によると、3歳時の偏食と1年後の子育てとの関係は、4歳時のプレッシャーと2年後の偏食との関係よりも強いことが示されました(p<0.001)。
コメント
未就学の子どもは大人よりも味覚が敏感であることから、より偏食を示しやすく、親の不安を誘発します。子どもの偏食に対する親のプレッシャー戦略が、偏食を誘発あるいは悪化させるのか、偏食により誘発されたのかについては充分に検証されていません。
さて、オランダのコホート研究の結果、親によるプレッシャーを与える摂食戦略は、子どもの偏食行動に対応して誘発されたものであることが示されましたが、同時に偏食を是正するには逆効果であるように思われるという双方向の関連が示唆されました。
偏食は一時的なものであり、成長するにつれて変色が解消することも多いことから、プレッシャーを与えて無理やり摂食を促すことは避けた方が良さそうです。
とはいえ、オランダで示された研究結果であること、依然としてバイアスが影響している可能性が高く、継続的な検証が求められます。
続報に期待。
✅まとめ✅ 親によるプレッシャーを与える摂食戦略は、子どもの偏食行動に対応して開発されたものであるが、同時に偏食を是正するには逆効果であるように思われるという双方向の関連が示唆された。
根拠となった試験の抄録
背景:幼児期の子どもが食事に好き嫌いを示すことはよくあり、しばしば親に不安を抱かせる。圧迫的な摂食戦略は子どもの食事の好き嫌いを誘発したり悪化させたりする可能性があるが、こうした摂食戦略も同様に子どもの食事の好き嫌いに対する親の反応である可能性がある。
目的:縦断的分析において、小児期を通した食事の好き嫌いに従った食べ方と親の食事のプレッシャーとの関係の方向性を評価した。
方法:研究参加者は、オランダの人口ベースのジェネレーションRコホートの母子4,845組である。児童行動チェックリスト(Child Behavior Checklist)を用いて、1歳半、3歳、6歳における食事の好き嫌い(2項目)を評価した。親の食事に対するプレッシャーは、4歳時にChild Feeding Questionnaire(4項目)で評価した。すべての尺度得点は標準化された。
結果:線形回帰分析の結果、未就学児の食事の偏食は、交絡因子とは無関係に、4歳時の親の食事へのプレッシャーの高さを前向きに予測することが示された(調整後B=0.24、95%CI 0.21〜0.27)。また、4歳時の食事へのプレッシャーは、交絡因子やベースライン時の偏食とは無関係に、6歳時の子どもの偏食をより多く予測した(調整後B=0.14、95%CI 0.11〜0.17)。パス解析によると、3歳時の偏食から1年後の育児への関係は、4歳時のプレッシャーから2年後の偏食への関係よりも強かった(p<0.001)。
結論:この結果から、親によるプレッシャーを与える摂食戦略は、子どもの食物回避行動に対応して開発されたものであるが、同時に食事の好き嫌いを是正するには逆効果であるように思われるという双方向の関連が示唆された。従って、食事へのプレッシャーの使用は再考されるべきであり、同時に、子どもの食事の好き嫌いに対処するための代替的なテクニックを親に提供すべきである。
キーワード:子ども、摂食のコントロール、食べ物の好き嫌いが激しい、縦断的、つまみ食い、食事へのプレッシャー
引用文献
Bi-directional associations between child fussy eating and parents’ pressure to eat: Who influences whom?
Pauline W Jansen et al. PMID: 28215424 PMCID: PMC5436628 DOI: 10.1016/j.physbeh.2017.02.015
Physiol Behav. 2017 Jul 1:176:101-106. doi: 10.1016/j.physbeh.2017.02.015. Epub 2017 Feb 16.
— 読み進める pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28215424/
コメント