00_その他 日本のプライマリ・ケア提供者のためのベンゾジアゼピン処方中止の質改善の実現可能性と認識は?(質的研究; 日本のプライマリ・ケアにおける質の向上(QI, Quality Improvement)*の取り組みは稀です。QIの重要な領域の1つは、高齢者人口が増加傾向にある日本における、ベンゾジアゼピン系薬剤の適切な処方ですが、実臨床において充分に… 2024.02.28 00_その他
00_その他 病院での転倒予防として患者の転倒予防教育の効果はどのくらいですか?(RCT; Age Ageing. 2024) 転倒は、世界中の病院で頻発し、回避可能な問題であるものの、予防対策としての介入については充分に検証されていません。病院における転倒率は過去の報告で3~16/1,000病床日であり、超高齢者や認知機能障害、パーキンソン病などの慢性疾患患者で… 2024.02.27 00_その他
00_その他 レジオネラ症に対する抗菌薬併用療法の有効性はどのくらい?(全国入院患者データベース研究; Int J Infect Dis. 2024) レジオネラ肺炎(レジオネラ症)はレジオネラ属菌により引き起こされる細菌感染症です。早期診断、早期治療が重要な疾患の一つです。 治療薬としてマクロライド系やニューキノロン系の抗菌薬、リファンピシン等が挙げられます。 一方、レジオネラ症に対す… 2024.02.26 00_その他
00_その他 医師のバーンアウトを軽減するための介入には何が良い?(RCTのSR&MA; Am J Med. 2023) 医師は職業上の強いプレッシャーにさらされており、そのことが燃え尽き症候群を増加させる一因となっている可能性があります。しかし、介入効果については充分に検証されていません。そこで今回は、医師、研修中の医師、その他の医療専門職のバーンアウトを… 2024.02.24 00_その他
00_その他 『The Great British Bake Off』のレシピに含まれるクリスマスデザート材料の健康上の有益性と有害性の関連は?(観察研究のメタ解析のアンブレラレビュー; BMJ. 2023) ときに食材は薬剤と同様に患者転帰に影響することが報告されています。しかし、その影響については充分に検証されていません。そこで今回は、ザ・グレート・ブリティッシュ・ベイク・オフ(The Great British Bake Off)*のクリ… 2024.02.10 00_その他
00_その他 血液透析患者に対する認知行動療法、トラゾドンの有効性は?(小規模DB-RCT; Ann Intern Med. 2024) 慢性不眠症は血液透析を受けている患者によくみられるが、この集団に対する有効な治療法に関するエビデンスは限られています。そこで今回は、長期血液透析を受けている患者の不眠症に対する認知行動療法(CBT-I)、トラゾドン、プラセボの有効性を比較… 2024.02.01 00_その他
00_その他 米国における年末年始の緊急避妊需要はどのくらいか?(時系列研究; BMJ 2023) 年末年始などの大型連休において、無計画の妊娠リスク増加が懸念されます。しかし、充分に検証されていません。そこで今回は、無計画妊娠リスクについて大晦日と元旦の連休後の緊急避妊薬の売上増加を推定した時系列分析の結果をご紹介します。本試験は自己・・・ 2024.01.22 00_その他
00_その他 毎日の歯磨きと院内肺炎発生との関連性は?(SR&MA; JAMA Intern Med. 2023) 院内肺炎(Hospital-acquired pneumonia, HAP)は最も一般的で病的な医療関連感染症ですが、有効な予防戦略に関するデータは限られています。そこで今回は、毎日の歯磨きがHAPの発生率の低下および他の患者関連転帰と関… 2024.01.18 00_その他
00_その他 多併存疾患とポリファーマシーを有する高齢者における処方中止で求められることは?(レビュー; TAILOR試験; Health Technol Assess. 2022) 問題となるポリファーマシーに対処するためには、個々のニーズや状況に合わせて医薬品を使用する必要があります。そのためには薬の服用を中止する(deprescribing)ことが必要ですが、患者や臨床家はどのようにするのが最善なのかが不明と報告… 2024.01.16 00_その他
00_その他 多併存疾患・ポリファーマシーの高齢者は減処方についてどう考えているか?(LESS試験; BMC Geriatr. 2020) プライマリ・ケアにおける高齢者の多併存疾患とポリファーマシーは非常に一般的です。理想的には、一般開業医(GP)は定期的に薬剤リストを見直し、不適切な薬剤を特定し、適切な場合には処方中止を行うべきです。しかし、時間的な制約や診療ガイドライン… 2024.01.13 00_その他
00_その他 電動歯ブラシと手動歯ブラシ、口腔衛生に優れるのはどちらか?(SR&MA; CDSR; Cochrane Database Syst Rev. 2014) 歯垢の除去は口腔の健康維持に重要な役割を果たす可能性があります。これを達成するための手動歯ブラシと電動歯ブラシの相対的な利点については、相反するエビデンスがあることから更なる検証が求められています。そこで今回は、年齢を問わず日常的に使用さ… 2024.01.12 00_その他
00_その他 減処方に対する患者の嗜好は?(横断研究; 日本のアンケート調査; Int J Clin Pharm. 2019) デプレスクリプション(deprescribing; 脱処方、減処方)は患者中心の介入ですが、不確実性を内在しているため、意思決定の共有と患者の関与が必要です。そこで今回は、日本の代表的なサンプルにおいて、減処方に対する患者の嗜好に関連する… 2024.01.06 00_その他ポリファーマシー 多剤併用 polypharmacy
00_その他 誤った情報を評価するためのオンライン検索は、誤報の信憑性を高める可能性がある?(Nature. 2023) ソーシャルネットワークを中心に、ネット上の誤情報に対する理解には、学術的にかなりの注意が払われてきました。しかし、情報の信憑性を評価するためにオンライン検索を利用することは、メディアリテラシー介入の中心的な要素であるにもかかわらず、情報環… 2024.01.04 00_その他未分類
00_その他 椅子の配置が医師の行動と患者の満足度に及ぼす影響はどのくらいですか?(DB-RDT; BMJ. 2023) ベッドサイドでの診察中に医師が座っている時間の長さと患者の満足度に及ぼす椅子の配置の影響については充分に検証されていません。そこで今回は、椅子を配置する位置により患者との面会中に医師が椅子に座る頻度に変化があるのか、患者満足度にどのような… 2023.12.27 00_その他
02_循環器系 週末の寝溜めと心血管疾患との関連性はどのくらいですか?(米国の横断研究; Sleep Health. 2023) 平日の睡眠が6時間未満で週末に寝溜めする集団の特徴とは? 現代の社会人は多忙であり、睡眠時間が短いことが社会的問題となっています。睡眠時間の短さと心血管疾患との発症リスク増加との関連性が報告されています。一方、このような集団の一部で週末に寝... 2023.12.22 02_循環器系30_睡眠
00_その他 ココア抽出物サプリメントと2型糖尿病の発症リスクとの関連性は?(RCT; COSMOS試験; Diabetes Care. 2023) これまでに実施された観察研究の結果、ココアフラバノールの補給が2型糖尿病(T2D)予防の有望な戦略である可能性が示されています。しかし、より大規模で質の高い研究については実施されていません。そこで今回は、大規模ランダム化臨床試験(RCT)・・・ 2023.12.17 00_その他05_内分泌代謝系
00_その他 SGLT2阻害薬服用中にアルコール検知器反応陽性を示した正常血糖ケトーシス症例(症例報告; 糖尿病 2019) アルコールを摂取していないのにも関わらずアルコール検知器で陽性? Sodium-glucose cotransporter 2(SGLT2)阻害薬は、近位尿細管でのブドウ糖の再吸収を抑制することで尿糖排泄を促進し、血糖および体重を減少させる... 2023.12.13 00_その他07_症例検討
00_その他 カベルゴリンあるいはピリドキシンの泌乳抑制効果はどのくらいですか?(RCT; Am J Obstet Gynecol. 2023) 個人的、社会的、医学的な理由から泌乳抑制を求める母親がいます。泌乳抑制に用いられる一般的な薬剤はカベルゴリンですが、いくつかの副作用と禁忌が知られています。具体的には、高血圧性疾患や線維性疾患、心疾患、肝疾患のある患者への使用は禁忌です。… 2023.12.03 00_その他
00_その他 院内蘇生または医療緊急対応イベントにおける薬剤師の影響はどのくらい?(システマティックレビュー; Am J Emerg Med. 2023) 病院において蘇生や救急隊による治療を必要とする重症患者の救急管理において、しばしば医師・看護師の影響力が検証されています。一方、薬剤師の存在が薬物療法や患者関連の転帰に及ぼす影響については充分に検証されていません。そこで今回は、救急外来に… 2023.11.30 00_その他
00_その他 錠剤の外観変更に対する患者の嗜好と治療継続率は?(横断研究; Am J Manag Care. 2020) 医薬品の流通状況や後発医薬品の発売により服用中の薬の外観(大きさ、形状、色、マーク)が変化することは、しばしば見られる事象です。しかし、この変化が患者の服薬コンプライアンスに及ぼす影響については不明です。そこで今回は、錠剤の外観(大きさ、… 2023.11.28 00_その他